![]() |
著者:木下正史
出版社:吉川弘文館
出版日:2020年02月21日頃
ISBN10:4642046577
ISBN13:9784642046572
販売価格:12,100円
古代ではいかにして時を計っていたのか。飛鳥水落遺跡が『日本書紀』にみえる漏刻(水時計)跡であることを論じ、日本を含む東アジアの漏刻と時刻制度を論究。日本古代の漏刻の実態、中国・朝鮮・琉球の漏刻の発達や時刻制度・報時制度の変遷と報時の手段、漏刻を管掌した陰陽寮の考察など、飛鳥の歴史や宮都の解明に大きな意義を持つ基礎的研究。
はしがき/日本古代の漏刻(日本における漏刻の初造と水落遺跡〈水落遺跡での漏刻跡の発見/水落遺跡の遺構/楼状建物、水を使う施設の年代〉/日本の漏刻〈漏刻の使用開始と奈良時代の漏刻/平安時代の漏刻/律令制下の諸国国府などにおける漏刻の設置〉/補論 江戸時代の漏刻研究と漏刻〈江戸時代における漏刻の使用と漏刻研究/江戸時代の漏刻構造に関する知識/その他の古代の漏刻と時刻制に関する研究〉以下細目略)/東アジアの漏刻と時刻制(中国の漏刻の歴史/古代中国の時刻制/朝鮮半島諸国の漏刻/沖縄首里城の漏刻門と漏刻)/古代日本の時刻制(古代日本の時刻制度/報時道具/漏刻を扱う官司ー陰陽寮の職掌と組織)/終章 飛鳥の宮都と水落遺跡
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|