本ページはプロモーションが含まれています
本の雑誌485号2023年11月号

出版社:本の雑誌社
出版日:2023年10月12日
ISBN10:4860115473
ISBN13:9784860115470
販売価格:770円
特集:方言と小説 『八月の母』の登場人物は伊予弁で話すのに同じ瀬戸内が舞台の『汝、星のごとく』では標準語なのはなぜなのか! アメリカ南部の人が翻訳されると東北弁になるのはどうしてなのか!? というわけで、本の雑誌11月号の特集は「方言と小説」! 宮城代表・熊谷達也と大阪代表・黒川博行という方言小説の巨匠による方言の使い方対談から、紀州ものと熊野サーガの奥深さ、土地の空気を背負う言葉に各地方言小説ベスト3、方言と編集者のスタンスに翻訳と方言のデリケートな関係、そして読者の好きな方言小説まで、小説と方言のただならぬ関係に迫る特集なのだ! 新刊めったくたガイドは柿沼瑛子がエドワーズ『処刑台広場の女』のクールなヒロインに注目すれば、石川美南はフランス、アルジェリア──その膨らみとひずみにしみじみ。大森望が悪逆非道の家庭用ロボット、チク・タクがすばらしい!と絶賛すれば、酒井貞道は呉勝浩『素敵な圧迫』はとんでもなく不穏な短編集だ!と太鼓判。松井ゆかりが主人公のまっすぐさが胸を打つ木内昇『かたばみ』がいい!と打ち震えれば、すずきたけしは"そんなことで?"が満載の『これで死ぬ』にゾッときてぶるぶる。さあ、クールでゴージャスなダークヒロインか悪逆非道のロボットか、あなたも「帰ったら〇麦」本を見つけて幸せになろう。 今月は先月一回休みの椎名誠「哀愁の町に何が降るというのだ。」が堂々復活。なんと7ページかけて克美荘にたどりつけば、先月復帰した「断捨離風雲録」は怪談厠鬼! 鏡明が三十年越しの評伝を寿げば、岡崎武志は古本屋開業のため警察署へ出頭!? 三角窓口で本年度「柴野拓美章」が発表されれば、黒い昼食会はノベルス復興期を待望だ! さあ、今宵はじょっぴんかって、『大沼ワルツ』か「うむかじとぅちりてぃ」か。本の雑誌11月号を読めば、「はんかくさい」夜も「いかったっしょ」で朝が来るのだあ!
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報