本ページはプロモーションが含まれています
言語 この希望に満ちたもの

著者:野間秀樹
出版社:北海道大学出版会
出版日:2021年06月25日頃
ISBN10:4832934139
ISBN13:9784832934139
販売価格:2,970円
ことばのパンデミックを⽣き抜く ことばは意味を持たない、それは意味と〈なる〉のである。 真偽さえ不確かな大量高速のことばが飛び交う言語危機のTAVnet(タブネット)時代ーー〈書かれたことば〉たるテクスト(Text)、〈話されたことば〉たるオーディオ(Audio)、そしてヴィジュアルな映像(Visual)がネット上を瞬時に飛び回るーーに、〈話す・聞く・書く・読む〉という日々の言語場を見据えつつ、鮮明に描き出される、ことば、文字、本の力が持つ希望。名著『言語存在論』『ハングルの誕生』の著者がことばの世界の根源から、歩むべき実践のありかたを照らす。 はじめに 第1章 ことばを最も深いところから考えるーー言語はいかに実現するか  1-1 言語はいかに在るのかーー言語ハ夢デアルノカ  1-2 ことばには〈かたち〉があるーー音の〈かたち〉と光の〈かたち〉  1-3 言語の存在様式と表現様式を区別する 第2章 ことばと意味の場を見据えるーー言語場の劇的な変容への〈構え〉を  2-1 言語は言語場において実現する  2-2 ことばは言語場において、意味となったり、ならなかったりする  2-3 言語場は猛烈に変容している 第3章 世界の半分は言語でできているーーことばのパンデミック  3-1 言語が私たちの生の隅々に襲いかかる  3-1 言語が私たちを造形するーー知性も感性もイデオロギーも  3-1 言語が私たちを抑圧するーー物象化することばたち  3-1 言語のパンデミック、言語のメルトダウン 第4章 ことばへの総戦略をーー内から問う  4-1 〈問い〉が全てを変えるーー従順な仔羊から羽撃(はばた)く鳳凰(おおとり)へ  4-2 拡張の言語ーー同席構造の言語学  4-3 反撃の言語ーー存在化機能の言語学  4-4 学びの言語ーー言語道具観との闘い  4-5 対峙の言語ーー〈話す〉ことを学ぶ  4-6 連帯の言語ーー言語は教え=学ぶものである 第5章 ことばへの総戦略をーー外から問う  5-1 照射の言語ーー自らを他に照らす  5-2 展開の言語ーー翻訳という言語場  5-3 共感の言語ーー多言語と言語間言語を逍遙する  5-4 創造の言語ーーことばを〈かたち〉に造るために 終 章 言語、この希望に満ちたものーーやはり、生きるための言語 おわりに 文献一覧 事柄索引 人名索引 図版索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報