![]() |
著者:平方眞
/ 日経メディカル編集部
出版社:日経BP
出版日:2015年07月21日頃
ISBN10:4822200094
ISBN13:9784822200091
販売価格:3,300円
患者に納得いく最期を迎えてもらうための”平方流”看取り方を公開
患者の死に関わるすべての医療従事者必読の書
国内に数少ない緩和ケア専門病院で副院長を務める平方眞氏。緩和医療に従事するようになってから20年の間に、1500人以上の患者を看取ってきた。
その多くは癌患者だが、基礎疾患を抱えていても「最期は老衰を目指す」というのが、平方氏の診療スタンス。癌であれば苦痛症状をできるだけ緩和させつつ、大往生を目指すというものだ。
それには、症状緩和のための知識・技術はもちろんのこと、患者・家族を安心・納得・満足させるためのコミュニケーション技術が欠かせない。
本書では、迫り来る「多死社会」を意味あるものにするため、患者を「より良く看取る」ための技と心得を、終末期医療に携わるすべての医療者に向けて伝授する。
第1章 なぜ今、看取りの技術が必要なのか
1. 多死社会がやって来る
2. 「理不尽な死」を減らすために
[コラム] アドバンス・ケア・プランニングとは?
3. 看取りに関わる医療者の7つの心得
(1) 死から逃げない
(2) コミュニケーション能力を養う.
(3) 強力なお膳立てをさりげなく
(4) 予後予測の方法を知っておく
[コラム] 予測不能な人間の不思議な「力」
(5) 最初の面談こそ丁寧に
(6) 良い説明は事前準備から
(7) 患者の「最後の希望」を叶える配慮を
[コラム] 面談票の書き方の工夫
第2章 がん患者の看取りは「老衰」を目指そう
1. 理想的な死に方「老衰」を考える
2. 老衰と異なる経過で死に至る4つのパターン
(1) 肝不全が出現する場合
(2) 呼吸困難が出現する場合
(3) 出血を来す場合
(4) 頭蓋内病変を伴う場合
[コラム] 急変時の家族への対応は
3. 看取りの手順 〜私の工夫〜
第3章 こんなとき、私はこう対応している 〜納得できる説明の工夫〜
1. 「悪い知らせ」の伝え方
[コラム] がんの病名告知には細心の配慮を
2. 「老衰」を阻むつらい訴えに対応する
(1) 疼痛.115
(2) 全身倦怠感
(3) 呼吸困難
(4) 食欲不振
(5) 悪心・嘔吐
(6) 腹水
(7) 消化管閉塞
(8) せん妄
(9) 肝性脳症による意識障害.
[コラム] インフォームドコンセントの落とし穴
3. 患者・家族の悩みや質問にどう答える?
● 患者の不安を和らげ望みに応える
「治療がうまくいかず、全て裏目に出てしまった」
「抗がん剤はやらない方がよいのか?」
「私はもう長くないのですね」
「これまでできたことができなくなってきて、悔しい」
「もう十分生きたから、そろそろ死なせてほしい」
「最期は自宅で過ごしたい」
● 家族の不安や悲嘆に対応する
「こんなに痩せてしまって、かわいそうだ」
「私たちがいても、いるだけで何もできない」
「順番が違う。私が先に死ぬべきなのに」
「こんなみじめな状態で生きているのは
本人も望んでいなかった」
「どうしてこんな状態なのに入院させないのか」
「皆でついてい
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|