本ページはプロモーションが含まれています
「チーム医療」とは何か 第2版

著者:細田満和子
出版社:日本看護協会出版会
出版日:2021年11月30日頃
ISBN10:4818023612
ISBN13:9784818023611
販売価格:2,750円
医療社会学者が臨床現場でのフィールドワークをもとに、チーム医療の現実を明らかにした「チーム医療論」の決定版。 チーム医療を構成する「4つの要素」とチーム医療がうまくいかない「6つの困難」をインタビューや事例をもとに解明します。 第2版では、医療従事者間だけではなく、地域や福祉も含めた多職種連携で当事者を支える視点から改訂。特定行為研修制度など最新動向を反映しています。 序章 あなたにとって「チーム医療」とは? 第1章 「チーム医療」はどう変化してきたのか 第1節 「病院」の誕生 第2節 新しい医療関係職種の誕生 第3節 「チーム医療」と制度 第4節 高い専門性を求められる看護  第5節 チーム医療と特定看護師  第2章 「チーム医療」の4つの要素 第1節 「チーム医療」4つの要素 第2節 専門性志向とは何か 第3節 患者志向とは何か 第4節 職種構成志向とは何か 第5節 協働志向とは何か 第3章 「チーム医療」の6つの困難 第1節 4つの要素の相克関係 第2節 専門性の追求と患者の要求ー「専門性志向」×「患者志向」 第3節 専門職と雇用ー「専門性志向」×「職種構成志向」 第4節 専門職の相互理解ー「専門性志向」×「協働志向」 第5節 患者の必要と専門職の配置ー「患者志向」×「職種構成志向」 第6節 患者と専門職の共通目標ー「患者志向」×「協働志向」 第7節 専門職の境界ー「職種構成志向」×「協働志向」 第4章 「チーム医療」を考える 第1節 それぞれの「チーム医療」 第2節 「チーム医療」のありうる形 第2節 「チーム・アプローチ」の論理  第4節 健康はみんなで守るーパブリックヘルスの視点 第5章 チーム・アプローチでデザインするこれからの医療ケア 第1節 「チーム医療」の広がり 第2節 「チーム医療」の中の患者・家族 第3節 「チーム医療」の条件 第4節 「チーム医療」のために 第6章 当事者の生活を支えるこれからの多職種協働 第1節 「チーム医療」から「チーム・アプローチ」へ 第2節 当事者の生活を支えるーペイシェント・ジャーニー(患者の旅路) 第3節 当事者・市民参画への注目ーピアサポートと患者本位のエンゲージメント 第4節 さまざまな患者会・当事者団体 第5節 医療と教育の連携 第7章 「チーム医療ワークショップ」の方法と実践例 関連論文  メディカルスタッフ(コメディカル)と「チーム医療」-現代医療における医療従事者の関係性
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報