本ページはプロモーションが含まれています
カルドア 技術革新と分配の経済学

著者:木村雄一
出版社:名古屋大学出版会
出版日:2020年11月12日頃
ISBN10:4815810060
ISBN13:9784815810061
販売価格:5,940円
シュンペーターとケインズの融合や格差問題など、現代的領域の先駆者として理論に革新をもたらす一方、国連職員、開発経済学者、英労働党顧問などのさまざまな顔を通じて社会に深くかかわり、現実に即した経済学の必要を訴え続けた稀代のエコノミストの全体像を提示する。 序 章 ニコラス・カルドア ーー一般均衡から経験科学へ 1 ニコラス・カルドアーー現代経済学の巨人 2 カルドアをめぐる先行研究ーー課題と方法 第1章 現実の経済社会への関心 ーーハンガリーからイギリスへ 1 オーストリア=ハンガリー二重帝国 2 カルドアの誕生ーーエリートユダヤ人の家庭にて 3 第一次世界大戦とインフレーション 4 ドイツ・ベルリン大学 5 LSE--アリン・ヤングと「ロビンズ・サークル」 6 アメリカ留学とその後 7 小 括 第2章 一般均衡理論の探究 ーーミクロからマクロへ 1 1930年代の経済学とカルドア 2 均衡経済学 3 企業の理論と不完全競争 4 厚生経済学と補償原理 5 オーストリア資本理論と景気循環論 6 賃金と雇用、投機と流動性選好 7 ミクロからマクロへ 8 小 括 第3章 戦争と戦後の国際経済秩序 ーー応用経済学者としてのデビュー 1 ケンブリッジのLSE 2 戦費調達と国民所得計算、社会保障と完全雇用 3 国際経済秩序の再建ーーLSE辞職、国連、そしてケンブリッジ 4 小 括 第4章 ケンブリッジ学派の主導者 ーー成長と分配、法則と実証、二部門モデル 1 カルドアとケンブリッジ学派 2 成長と分配モデルーー理論から法則へ 3 「ジャン・バティスト・カルドア」 4 シュンペーターとケインズの融合ーー技術革新と分配の経済学 5 資本主義と経済成長 6 循環的・累積的因果関係論と収穫逓増 7 未完成の二部門モデル 8 小 括 第5章 エコノミスト・カルドア ーー理論と実践 1 多才な実践派エコノミスト 2 労働党政権の経済顧問ーー税制改革の提言 3 EC加盟反対の論陣 4 開発経済学の実践と世界経済の安定 5 ミルトン・フリードマンの「マネタリズム」との対決 6 マーガレット・サッチャーの「新自由主義」への糾弾 7 小 括 終 章 カルドアの遺産 1 晩年の貢献 2 資本主義、技術革新、分配の経済学 3 一般均衡から経験科学へ 4 社会改革のエコノミスト 5 カルドアの遺産 注 参考文献 ニコラス・カルドアの年譜 あとがき 人名・事項索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報