本ページはプロモーションが含まれています
沖縄古伝 剛柔流拳法で解く!【空手の不思議】

著者:佐藤哲治
出版社:BABジャパン
出版日:2019年10月24日頃
ISBN10:4814202342
ISBN13:9784814202348
販売価格:1,650円
本来は…上段正拳突きは存在しない? 蹴りは関節技として使う? 沖縄で発祥し、武術として伝承された空手。しかし、本土に伝わる際に多くの技の意味が誤解され、本来の技が失われてしまった! 上級者でも空手の見方がガラリと変わる!! オリンピック採用に沸く空手界、“目からウロコ”の真実! CONTENTS ●序章 剛柔流拳法とは何か? 剛柔流拳法の系譜/剛柔流拳法の特徴 ◉身体操作(チンクチ、ガマク)◉技術の特徴1「裏分解と歩方」◉技術の特徴2「取手、ツボ、捻り」◉段階に応じた上達システム ●第1章 「突き」の不思議 正拳上段突きは存在しない?/特殊な手の握り「コーサー」とは? ◉鶏口拳◉中高拳◉平拳 正拳中段突きは、指で突く!?/正拳下段突きは、目の錯覚を誘う?/突きの軌道は中心の1点狙い?左右の2点狙い?/なぜ、わざわざ脇まで引き手を取るのか?/「突き技」と「打ち技」の違いって? ●第2章 「チンクチ」と「ガマク」をわかりやすく チンクチ、ガマクって何? ◉チンクチは背中や脇の筋肉◉ガマクは腰回り◉チンクチとガマクの一体性 三戦で養うチンクチとガマク ◉双手中段受けから中段突き◉回転して中段受け◉双手開手中段受けから双手貫手◉回し受けで後退 首里手と那覇手の腰使いは違う?/「ムチミ」や「アティファ」って何? ◉ムチミは粘っこい、撓りある動き◉アティファは浸透する威力 ●第3章 「受け」の不思議 上段揚げ受けは使えない?/中段外受けは肝心な動作が消えた!/下段受けは、引き手のほうで受ける!/受け技は受けじゃない! 中段内受けの例 ◉受け技◉外し技◉取手技◉関節技◉投げ技◉打撃技◉打撃技+関節技 速く動くな! ゆっくり動け? ●第4章 「蹴り」の不思議 前蹴りは足首を伸ばさない?/体を上下させたほうが良い?/蹴り足は引かない?/蹴りは関節技1外回し蹴りの例/蹴りは関節技2下段足刀蹴り等の例 ◉足刀蹴り◉足刀の形◉足底蹴り◉踵蹴り ●第5章 「型」の不思議 型の稽古はなぜ大事なの?/三戦立ち・前屈立ち・四股立ち・猫足立ちで戦える? ◉前屈立ち◉四股立ち◉猫足立ち 空手の型は絶対に変えてはいけないのか?/目ヂカラを出してはいけない? ●第6章 型を実用化する、沖縄に伝わる鍛錬法 伝統的鍛錬によるチンクチ、ガマクの養成 ◉チーシ◉サーシ◉カーミ◉腕立て伏せ◉カキエ 巻き藁突きでの拳作り、本当は初級者向け?/どうして武器術が素手の空手に役立つの? ●第7章 技に活きる予備運動 予備運動はただの準備運動ではない/空手と受け身 ◉後ろ受身◉横受身 ●第8章 世界が求める沖縄伝統空手
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報