本ページはプロモーションが含まれています
地図で読み解く関西のことば

著者:岸江信介  / 中井精一
出版社:昭和堂
出版日:2022年04月13日頃
ISBN10:4812221161
ISBN13:9784812221167
販売価格:2,420円
東京都は異なる歴史・社会・文化を育んできた「関西」に焦点をあて、方言研究のみならず、地域史研究や民俗学、地理学などを学ぼうとする高校生や大学1・2回生にも理解できるよう地図を活用して可視的かつ多角的観点から関西のことばを読み解いた。 <コラム1> 共通語に深く浸透する関西弁 第1章 関西方言の特徴とその学びの方法 中井精一 <コラム2> 「早いなあ」から「おしまい」まで 第2章 あいさつー関西地方のあいさつ表現 都染直也 <コラム3> 「まいどおおきに」 第3章 ありがとうー感謝表現のバリエーション 市島佑起子 <コラム4> 方言に現れる比喩表現ー「ものもらい」って物をもらうと治るの? 第4章 病気とまじないー「ものもらい」の方言と民間治療法 塩川奈々美 <コラム5> 「しんどい」「えらい」「ずつない」ってどう違うの? 第5章 身体感覚の表現ー疲れや辛さを表す関西の語彙 舩木礼子 <コラム6> 「じぶん」ってだれのこと? 第6章 うち、あんた、われ、おたくー関西の自称と対称の世界 村中淑子 <コラム7> あのおっさん、懲りんとまた行きよるわ 第7章 卑罵表現 西尾純二 <コラム8> ハルは敬語か 第8章 敬語の表現ー敬語形式の分布と地域差 中井精一 <コラム9> 昨日なあ、バイト行ってんやんかー 第9章 推量・推測と確認の表現 松丸真大 <コラム10> 「はよせえ」と「はよしい」ってどう違うの? 第10章 命令の表現ー関西の命令表現の特色 高木千恵 <コラム11> 「散りよる」と「散っとる」って違うの? 第11章 動きや状態を表すことばー関西方言のアスペクト 津田智史 <コラム12> 「見やん」ってどこのことば? 第12章 打消しの表現ー関西方言の打ち消し形式のバリエーション 鳥谷善史 <コラム13> 「行かれへん」と「よう行かん」って違うの? 第13章 可能の表現ー可能形式の分布と地域差 大西拓一郎 <コラム14> 海路が運んだことば 第14章 から・のでー原因・理由を表す順接の接続助詞の地域差 峪口有香子 <コラム15 > 「赤い」は「あけー」や「あきゃー」とはならないの? 第15章 発音の特徴とその傾向ー移りゆく関西地方の発音 岸江信介
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報