本ページはプロモーションが含まれています
泡のざわめき

著者:田中幸  / 結城千代子
出版社:太郎次郎社
出版日:2015年07月31日頃
ISBN10:4811807774
ISBN13:9784811807775
販売価格:1,650円
手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門「ワンダー・ラボラトリ」の第4弾。 シャボンや生クリームのフワフワの泡、 シャンパンやサイダーのシュワシュワの泡、 パンやスフレのふかふかの泡構造。 五感をくすぐるさまざまな泡の正体とメカニズムに迫る。 なぜできるのか? どうやってできるのか? そもそも何なのか? 「泡の科学」によって見えてきたのは、 ミクロの原子世界から銀河の果てまで広がる泡の姿だった??。 三態(液体・気体・固体)の境目で、大小の粒がつむぐ魅惑の世界へご招待! 充実のコラムに豊富な「はみだし豆知識」、 本書内容を教科書ではいつ習うかのリスト、 おすすめ関連図書も収録。 I フワフワをつかまえに??おいしい泡の正体とメカニズム 泡って、なに? 泡を分類してみたら 最古の泡の飲みもの ビールの泡の正体は? 水の表面で起きていること 水分子のスクラム、「表面張力」 界面活性剤で泡ができるしくみ ビールは泡が命 ドリップでふくらむコーヒーの泡 クレマがおいしいわけ 長持ちする泡、しない泡 ふわふわの泡をつくる生きもの [コラム] 泡の形の話1 泡はなぜ丸い? 泡の形の話2 ブクブクの中の十四面体 抹茶の泡 II シュワシュワの誕生??気泡ができて育つまで はじけてさわやか、炭酸飲料 はじめはじゃまだったシャンパンの泡 溶けている気体と泡になる気体 溶けている気体が泡になるとき 泡のはじまりの核 ホールから核が生まれる場合 シャンパンとビールの泡を比べると [コラム] シャンパンの泡の音 III はてしなき泡の世界??細胞と宇宙のよく似た構造 パンの形をつくる泡 お菓子に料理に、活躍するメレンゲ ベイクド・アラスカ??熱をさえぎる泡の壁 細胞も人間も、泡 泡の申し子、コルク 究極の泡構造、発泡スチロール マグマの泡がつくる軽石 泡でできた宇宙 そして泡との日々は続く [コラム] 泡の壁を食べる寒天 泡の骨格をもつ動物 ?? 教科書ではいつ習う? おすすめ関連図書
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報