|
出版社:信山社出版
出版日:2023年10月31日頃
ISBN10:4797284528
ISBN13:9784797284522
販売価格:4,180円
◆行政法理論の基層を探求する行政法専門誌 - 「行政法学のアリーナ」としての役割を果たすべく、本52号も第一線の執筆陣が集い充実◆
巻頭言(宇賀)は「マイナンバー法等の改正」。論説は「地収用法106条による買受権の発生要件」(福田)、「即時強制と『執行機関』概念の変質」(須藤)、「不当寄附勧誘防止法について」(篠原)の3本。書評2本(中谷、飯島)を掲載。本号も充実の刊行で、好評の行政法学のアリーナ!
『行政法研究第52号』
行政法研究会 編集
【巻頭言】マイナンバー法等の改正〔宇賀克也〕
ー * -
1 土地収用法106条による買受権の発生要件ー「収用した土地の全部を事業の用に供しなかったとき」の意味及び買受権と同法102条による「土地引渡し・物件移転義務」・不動産の「付合」・占有の移転との関連〔福井秀夫〕
1 買受権制度の変遷
2 買受権の発生要件に関する重要な法改正
3 買受権の発生要件に関する法解釈ー「事業の用に供しなかったとき」を中心に
4 お わ り に
2 即時強制と「執行機関」概念の変質〔須藤陽子〕
は じ め に
1 即時強制の権限の所在
2 権限法の変化と「執行機関」概念
3 現代の「執行機関」概念をどう論じるか
お わ り に
3 不当寄附勧誘防止法について〔篠原永明〕
1 は じ め に
2 配慮義務とその遵守
3 禁止行為と行政規制
4 債権者代位権の特例
5 お わ り に
書評 1 渡井理佳子『経済安全保障と対内直接投資ーアメリカにおける規制の変遷と日本の動向』(信山社,2023年8月)〔中谷和弘〕
書評 2 曽和俊文『住民訴訟の法理と改革ー自治体実務の現状と課題』(第一法規,2023年)〔飯島淳子〕
|