本ページはプロモーションが含まれています
競輪文化

著者:古川岳志
出版社:青弓社
出版日:2018年01月31日頃
ISBN10:4787234293
ISBN13:9784787234292
販売価格:2,200円
競輪は、戦後日本で公営ギャンブルとして誕生して、ファンの熱狂と度重なる廃止論のなか独特な発展を遂げてきた。選手とファンの関係、競輪場と地域社会など多様な切り口から、プロスポーツとして出発した競輪の戦後から現在までの歩みとドラマを活写する。 序 章 文化としての競輪  1 競輪との出合い  2 いま、あらためて競輪を考えること 第1章 自転車競技が公営ギャンブルになるまで  1 自転車競技法の成立  2 競輪以前の日本自転車史  3 働く者のスポーツ 第2章 競輪の高度成長期  1 小倉で始まった競輪  2 「狂輪」と呼ばれた時代  3 管理される選手たち 第3章 都市空間のなかの競輪場  1 都市的レジャー施設としての競輪場  2 工業労働者の街に作られた競輪場  3 公営ギャンブルと都市の政治 第4章 競輪のスポーツ化  1 競技としての競輪  2 日本が生んだ(部分が多い)世界のスポーツ・ケイリンの誕生  3 ギャンブルとスポーツの関係 第5章 ギャンブルとスポーツの境界線上でーー選手とファンは何を考えてきたのか  1 スポーツかギャンブルか  2 「競輪道」という物語  3 馬に賭ける夢、人間に賭ける現実   終 章 競輪の「未来」--日韓対抗戦と女子競輪の復活  1 日韓対抗戦競輪が持つ歴史的意味  2 旧女子競輪の歴史  3 ガールズケイリンとしての復活 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報