本ページはプロモーションが含まれています
独禁法の授業をはじめます

著者:菅久修一
出版社:商事法務
出版日:2021年07月12日頃
ISBN10:4785728779
ISBN13:9784785728779
販売価格:2,640円
独禁法の全体像とその根幹を、ほぼ条文なしでやさしく語る授業、開講。 「市場や競争は、自由放任ではうまくいかないんです」「独禁法で、消費者を、そして真面目に競い合いをしている事業者を、守る」現代自由主義経済を支える法律、独占禁止法。その理解は現代社会の理解につながる。授業形式でその背景・根幹から独占禁止法を語り口調でやさしく解説。授業シリーズ、開講。 〈主要目次〉 第1回 独禁法って何?  1 独禁法(競争法)の役割とは  2 独禁法の強化  3 競争法の拡大  4 2つの競争  5 良い談合、なんてない  6 第二次世界大戦中も反トラスト法あり  7 2つのことを忘れずに  8 第1回の最後に一言 第2回 ざっと、独禁法をみてみよう  1 独禁法の目的  2 競争政策  3 事業者と事業者団体  4 競争  5 競争制限行為  6 独禁法違反行為に対する措置  7 企業結合規制  8 第2回の最後に2つ 第3回 カルテルや入札談合  1 課徴金納付命令  2 課徴金制度の趣旨  3  課徴金減免制度  4  カルテル  5  入札談合 第4回 独禁法違反の調査と違反行為への措置  1  行政調査手続  2  犯則調査手続  3  民事訴訟 第5回 優越的地位の濫用って?/そう、不公正な取引方法の1 つです  1  優越的地位の濫用  2  不公正な取引方法 第6回 ほかにも独禁法違反行為はありますーーいろいろな不公正な取引方法と私的独占1  1  価格制限行為  2  非価格制限行為  3  まとめーー価格制限行為と非価格制限行為の違い 第7回 ほかにも独禁法違反行為はありますーーいろいろな不公正な取引方法と私的独占2  1  取引拒絶  2  取引妨害  3  不当廉売  4  差別対価  5  私的独占 第8回 合併とか買収といった企業結合審査の考え方と手続  1  企業結合審査の考え方  2  企業結合審査の手続  3  企業結合審査をめぐるトピックス 第9回 適用除外とか、行政指導とか、規制分野とか  1  独禁法適用除外  2  行政指導と独禁法の関係  3  規制分野への独禁法の適用 第10回 国際カルテルにどう立ち向かっているか  1  独禁法の国際的な適用  2  管轄権  3  米国と欧州での考え方  4  日本での考え方  5  執行管轄権  6  外国競争当局との情報交換  7  刑罰規定の国際的な適用  8  国際捜査共助  9  犯罪人引渡し  10  競争当局間の国際的な協力 第11回 公正取引委員会とは、そして最後に独禁法の歴史をちょっと  1  公正取引委員会の組織とその特徴  2  独禁法の歴史
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報