本ページはプロモーションが含まれています
生物の形の多様性と進化

出版社:裳華房
出版日:2003年06月30日頃
ISBN10:4785358378
ISBN13:9784785358372
販売価格:4,730円
動物・植物にかかわらず、生物はじつにさまざまな形をしている。これら生物の形は、どのように形成され、またその多様性はどのように進化してきたのであろうか。遺伝学、発生生物学、進化生態学、数理科学、系統学、古生物学など、多方面からアプローチされているが、真の理解にはいまだほど遠い。  本書では、生物の形の多様性と進化についての普遍的な考え方・原理を探究する第一歩として、研究の現状と新たな展開の萌芽を、各分野の第一線で活躍する研究者がわかりやすく紹介する。 第 I 編 形の多様性と進化  1.生物の形の多様性と進化 -その普遍的考え方を求めてー  2.遺伝子にかかれている設計図とは何か  3.形態形成のカスケード,分類学,そして進化 -形態を生成するダイナミクスー 第 II 編 動物の形の進化  4.チョウの翅の色模様の発生と進化  5.スケールイーターの左右性のダイナミクス  6.生物の模様をつくる化学反応  7.生物の階層的進化と各進化段階における進化要因  8.巻貝の巻き方形成とその進化 第 III 編 植物の形と適応  9.植物の形に適応的意義を探る  10.樹木の分枝構造にみる可塑性と多様性  11.草本植物のシュートの形と環境への適応  12.葉の形,適応進化とその遺伝子的背景  13.花からまなぶ形態・進化の法則性  14.リンデンマイヤー・システムとしての植物根系の形態 第 IV 編 遺伝子と形態形成  15.動物の形態形成とその遺伝子群  16.多重遺伝子族の形成過程の数理モデル解析  17.形態形成におけるTGF-βファミリーの役割と進化  18.動物の進化とHox遺伝子  19.ショウジョウバエの翅の形成メカニズム  20.節足動物の付属肢の形成と進化 第 V 編 生物における集団とパターン  21.細胞性粘菌における比率の制御とパターン調節  22.バクテリアコロニーのパターンの多様性  23.植物個体群における個体間の相互作用様式と空間パターン形成  24.植物樹冠の形態と種間の共存パターン  25.種の形質は飛び飛びに分布する -種の離散的詰め込みー 第 VI 編 生物の形態解析  26.古代の生態系をCGで再現する  27.理論形態を用いた生物のかたちの解析 -古生物学と形態形成理論の接点ー  28.生物形態とその変形をどのように定量化するか -幾何学的形態測定学への道ー
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報