本ページはプロモーションが含まれています
ず・ぼん16

出版社:ポット出版
出版日:2011年01月20日頃
ISBN10:4780801575
ISBN13:9784780801576
販売価格:1,650円
昨年は、アップルのiPad、ソニーのReader、シャープのGALAPAGOS(ガラパゴス)と電子書籍を読むデバイスが続々と登場した。電子書籍の普及は図書館に何をもたらすのだろうか。 出版への敷居が下がり、増え続ける情報を図書館は収集し、整理、提供できるのか? あるいは、国会図書館がすべての書籍をデータ化すれば、その他の公共図書館は不要になる? 地域・自治体の枠を超える、電子書籍時代の図書館と図書館員の役割を考える。 ●数字で見る図書館3 公共図書館1987-2008年 図書館数/蔵書冊数/貸出冊数/資料費 ●ず・ぼん編集委員座談会 図書館と電子書籍 ただいまiPad貸出中? ◎ず・ぼん編集委員(齊藤誠一、手嶋孝典、小形 亮、真々田忠夫、沢辺 均) ●インタビュー 著作物をどんどん開いていこうよ ──図書館員なら知っておきたい電子化が変える本の世界 ◎津田大介(『Twitter社会論』著者) ●私立図書館探訪記 金光教が作った図書館 ──「生きてお役に立つ」図書館を掲げた金光鑑太郎の志 文◎東條文規 写真◎堀 渡、金光図書館 ●インタビュー 非常勤職員がNPOを立ち上げた ◎NPO法人らいぶらいぶ(鈴木節子、谷越礼子、山本理絵) ●Code4Lib JAPAN 「日本の図書館をヤバくする」ために ──Code4Lib JAPANの経緯、目的、事業、そしてFlickrを用いたワークショップのねらい 文◎岡本 真 ●講演録 出版社も図書館も消えるのか!? ──デジタル時代、図書館員は何を目指すのか ◎沢辺 均 ●編集後記 ●『ず・ぼん』バックナンバー ●『ず・ぼん』17号有料メルマガ配信のお知らせ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報