本ページはプロモーションが含まれています
リベラルなイスラーム

著者:大川玲子
出版社:慶應義塾大学出版会
出版日:2021年01月20日頃
ISBN10:4766427130
ISBN13:9784766427134
販売価格:2,200円
現在進行形のイスラーム 時代が変わり、クルアーンの読み方も変わりつつある。ムスリムとして、一人一人が生きやすい社会をつくろうと奮闘する姿から、その最前線を見る。 なぜ男性が優位な社会なのか? なぜ過激派はテロを起こすのか? その根拠は、イスラームの聖典クルアーンにあるとされている。 しかし、新たな解釈を試み、男女平等やテロ抑制に取り組むムスリムたちも出てきている。 本書では、クルアーンという豊かなテクストを「リベラル」な解釈へと開き、変革を期す者たちに着目。 他者を認め、自分らしくあることを目指す「読み」の奥深さと、その実践を見ていく。 ガイダンス  1 この講義で話したいこと  2 イスラーム教徒は危険?  3 どうしてイスラームがリベラル?  4 講義の目的と流れ 第1講 どうして聖典が重要なの?--クルアーンの力  1 クルアーンの影響「力」とは?  2 新しい解釈がなぜ必要なの? 第2講 クルアーンは戦争を命じている?--聖典の表と裏  1 カンボジアでのムスリムの「闘い」  2 宗教・聖典のなかの暴力・戦争  3 クルアーンではなぜ戦争と平和が説かれている?  --ムハンマドの生涯から  4 戦いを強調する解釈者たち 第3講 平和を説くムスリムって?--インドでの模索  1 日本は平和の象徴的モデル?  2 インドのムスリムとクルアーン解釈  3 ワヒードゥッディーン・ハーンの思想と活動  4 ハーンの平和主義・精神主義的クルアーン解釈 第4講 クルアーンはテロに反対している?--ムスリム国際NGOの挑戦  1 モロッコ政府の反テロとクルアーン  2 テロに立ち向かうムスリムNGO  3 反テロを説く  4 反テロ・平和を教える 第5講 女性は離婚を言い出せない?--宗教マイノリティと男女平等  1 インドのボホラ派とエジプトのハーキム・モスク  2 人権とイスラーム  --テロと男女差別の共通点  3 アスガル・アリー・エンジニア  --インド・ムスリムの近代的改革  4 モダニスト的クルアーン解釈 第6講 同性愛者は認められる?--英国紙ガーディアンのクルアーン解釈  1 イースト・ロンドンのムスリムたち  2 ズィアウッディン・サルダール  --イギリスのムスリム文化評論家  3 ポストモダン時代のクルアーン解釈 最終講 リベラルなイスラームーー人類の共生する世界  1 「リベラルなイスラーム」とクルアーン解釈  2 他者と共に生きる世界をどうつくるか?  --アイデンティティの保ち方  3 イスラーム主義の後にくる……かもしれないもの 註 講義を終えてーーあとがきに代えて 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報