本ページはプロモーションが含まれています
ありふれたものの変容

出版社:慶應義塾大学出版会
出版日:2017年10月21日頃
ISBN10:4766424840
ISBN13:9784766424843
販売価格:5,060円
芸術の定義への、壮大な思弁的企て ▼1960年代初め、アンディ・ウォーホルの《ブリロ・ボックス》が「芸術」として提示されたとき、 このような、平凡なものと区別のつかないアート作品の出現が、新しい芸術の理論を要請した。 本書は、その理論的構築のために捧げられた、20世紀美学最大の成果である。 ▼ダントーは、芸術の理論に属するものを、伝統的にそれと混同されてきたものから区別しようと試みる。 そして、芸術の表象を独自に解釈し、メタファー、表現、様式を体系的に説明する。 ウォーホル、リキテンスタイン、ブリューゲル、ボルヘス、カポーティ……豊富な例を引きながら、 なぜ「ありふれたもの」が「芸術」に変容したのか、芸術をどのように定義できるのか、哲学的に明らかにしていく。 序文 謝辞  第一章 芸術作品と単なる現実のもの  第二章 内容と因果関係  第三章 哲学と芸術  第四章 美学と芸術作品  第五章 解釈と同定  第六章 芸術作品と単なる表象  第七章 メタファー、表現、様式 訳者解説 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報