![]() |
著者:藤森智子
出版社:慶應義塾大学出版会
出版日:2016年02月24日頃
ISBN10:4766423062
ISBN13:9784766423068
販売価格:7,700円
▼「日本語=国語」教育によって台湾は何を受容したのか?
台湾総督府による日本語教育は、1930年代以降、台湾各地に設けられた「国語講習所」によって飛躍的に普及した。
総督府がめざしたのは皇民化政策にともなう「日本人への同化」であったが、
実際には「国語講習所」に通うことは台湾人にとって「社会教育」の実利をも目的としたものでもあった。
日本の「国語」普及政策とその実態を文献調査とフィールドワークから明らかにしつつ、その意味を読み解く。
序 章
一 はじめに -- 台湾社会における「国語」
二 「国語講習所」と「国語」概念
三 先行研究の検討
四 本書の概要と調査方法について
五 本書の構成
<b>第一部 台湾総督府の国語普及政策</b>
第1章 植民地台湾における国語普及政策の成立と展開
一 植民地における文教政策と国語普及政策
二 国語普及政策の確立
三 国語普及運動の開始とその展開
四 国語普及運動の強化
五 小 括
第2章 一九三〇年代初期の国語普及政策とその状況
一 「国語講習所」の開設とその要項
二 「国語講習所」講師の養成
三 「国語講習所」の活動状況の宣伝
四 「国語講習所」拡張のための議論
五 小 括
第3章 一九三〇年代後期から一九四五年までの国語普及政策とその状
況
一 皇民化政策の成立と国語教育方針の転換
二 国語常用運動と社会の国語化
三 国語常用運動と家庭の国語化
四 小 括
第4章 「国語講習所」用教科書『新国語教本』の性格
一 『新国語教本』編纂の背景とその使用状況
二 『新国語教本』の性格
三 小 括
<b>第二部 台湾における国語普及運動の実際</b>
第5章 台北市近郊の国語普及運動
-- 台北州海山郡三峡庄の事例 --
一 三峡庄の概況と国語普及運動の状況
二 三峡公学校と国語普及
三 三峡庄の「国語常用家庭」
四 小 括
第6章 北部?南人農村地域における国語普及運動
-- 台北州基隆郡萬里庄渓底村の事例 --
一 萬里庄の概況と国語普及の状況
二 萬里庄渓底村の「国語講習所」の実際
三 小 括
第7章 北部客家人農村地域における国語普及運動
-- 新竹州関西庄の事例 --
一 関西庄の概況と国語普及の状況
二 関西庄「国語講習所」教育の実際一 -- 「教案」「日誌」から
三 関西庄「国語講習所」教育の実際二 -- 元講師と生徒のインタ
ビューから
四 小 括
第8章 南部離島における国語普及運動
-- 高雄州東港郡琉球庄の事例 --
一 小琉球の概況と教育状況
二 小琉球の「国語講習所」教育の実際
三 小 括
終 章
一 本論の総括
二 「国語」普及政策と社会への影響
図表一覧
付 録
参考文献
あとがき
索 引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|