本ページはプロモーションが含まれています
菊を採る東籬の下

出版社:汲古書院
出版日:2021年11月17日頃
ISBN10:4762966959
ISBN13:9784762966958
販売価格:18,700円
【内容目次】 序文 (市川桃子) 石川忠久先生 略年譜 石川忠久先生 主要著書 中国の文学と文化 『毛詩』に見える「萬舞」についてーー邶風・簡兮篇を中心にーー(藪 敏裕) 陶淵明における柳の意味について(増野弘幸) 陶淵明、謝霊運から謝朓への詩風と詩語の継承(佐藤正光) 斉梁艶詩における「中人」について(大村和人) 御製詩とその「泰和…応詔」詩にみる政治に対する詩の機能性について(矢嶋美都子) 月の「徘徊」が意味するものーー李白「月下独酌」を中心としてーー(遠藤星希) 李白「白髪三千丈」の意味と数字の用法(市川桃子) 唐代詩歌に見える故郷の月ーー「漢月」を中心にーー(高芝麻子) 薛濤「九日遇雨」詩と重陽の詩における正と変(セン 満江) 唐代小説「辛察」と「煎餠招鬼」(澤崎久和) 王安石詠金陵詩(和田英信) 北宋太守の文学ーー蘇軾の密・徐知州時代における詩詞と文ーー(内山精也) 文徴明の「落花詩」--典故による新たな詩的空間ーー(鷲野正明) 阮元の詩に表された「茶」について(直井文子) 『桐橋倚棹録』と近代蘇州の文人たちーー王伯祥・顧頡剛・葉聖陶・兪平伯ーー(大木 康) 楚の初期王諡について(三上英司) 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲編      --「祭(三)」「宜忌」「諸日」「祭(二)」綴合校釋ーー(名和敏光) 空飛ぶ人面魚たちーー晋・前涼王朝の『山海経』受容と西北認識ーー(松浦史子) 日本の文学と文化 尺五堂釈菜式における「聴講詩経」詩十七首(日原 傳) 山中静逸の収集に係る小野湖山・谷鐵臣「まくり」詩稿について(池澤一郎) 朝鮮通信使関連刊行物の朝鮮人言葉を通じてみた朝鮮の表象(石川泰成) 野田の観桃をめぐる詩文     --佐藤元萇・大沼枕山・宮本鴨北・渋沢栄一等と造醬家茂木氏ーー(町 泉寿郎) 大沼枕山による齋藤竹堂の詩の改変に就いて      --宮城県図書館所蔵『竹堂詩鈔』枕山自筆加評本の紹介ーー(堀口育男) 揚州における吉嗣拝山(長尾直茂) 『日本閨媛吟藻』の研究(大戸温子) 鄭孝胥執務室から見た「満洲」--宇佐美勝夫国務顧問の役割ーー(菊地隆雄) 「岳堂体」初探ーー石川忠久の漢詩の作風分析ーー(早川太基) 江戸期のことば(童子)の教育(1)--『新童子往来万世宝鑑』からみるーー(安居總子) 簡野道明編の女子漢文教科書の日本素材(加藤国安) 漢詩素材としての『日本外史』     --教育者・西川文仲による『日本外史楽府』についてーー(有木大輔) 跋(セン 満江) 編集後記 執筆者一覧 英文目次
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報