本ページはプロモーションが含まれています
汲古叢書155 明代国子監政策の研究

著者:渡昌弘
出版社:汲古書院
出版日:2019年10月10日頃
ISBN10:4762960543
ISBN13:9784762960543
販売価格:10,450円
緒言 第一章 元明交替と国子学政策の継承  第一節 京師・国子学・科挙        第二節 修学方法の継承 第二章 明初の科挙復活と監生  第一節 升堂法・積分法の内容       第二節 科挙と升堂法・積分法   第三節 科挙復活後の監生の動向 第三章 歴事出身法の再検討  第一節 歴事出身法の確立とその背景    第二節 永楽年間における歴事法の展開  第三節 監生の動向 第四章 監生の増減  第一節 入監と転送            第二節 在籍監生の増減 第五章 明代中期の国子監官と監生  第一節 南陳北李             第二節「南陳北李」以後   第三節 進士合格者に占める監生の割合 第六章 嘉靖期の国子監政策  第一節 世宗の三途併用          第二節 歳貢の基準変更と挙人の強制入監 第七章 明代後期、南人監生の郷試受験  第一節 南北国子監の並立         第二節 両京郷試の解額   第三節 監生の増加と解額 第八章 捐納入監概観  第一節 実施状況             第二節 明代捐納入監の性格 第九章 捐納監生の資質  第一節 捐納監生に対する評価       第二節 捐納監生の科挙合格 第十章 監生の回籍  第一節 正統期の監生           第二節 給仮による回籍   第三節 依親の令             第四節 捐納監生の回籍 第十一章 国子監入学者の一検討  第一節 生員での入監           第二節 挙人での入監 結言 補論 洪武年間の制挙  第一節 実施の目的            第二節 推挙の対象   第三節 実施法の充実 あとがき 資料 関於明太祖的文教政策(提要)    人名索引 事項索引 中文目次 英文目次
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報