本ページはプロモーションが含まれています
教育効果を可視化する学習科学

出版社:北大路書房
出版日:2020年08月18日
ISBN10:4762831158
ISBN13:9784762831157
販売価格:5,940円
教師と生徒に必要なのは,教授方法や学習環境だけでなく,「学ぶことの本質」への理解である。そして共に学習者となり,互いの視点で学習過程を見られるかが鍵となる。メタ分析データと学習科学の知見を照合し,31のテーマで,学びの成立と促進の条件を浮き彫りにする。学びを最大化する授業の実現と教育実践の見つめ直しに向けて。 【主な目次】 ●第1部 学級内での学び 1章 なぜ生徒は学校で学ぶことが好きでないのか? -- ウィリンガムの主張 2章 知識は教えることの障壁になるのか? 3章 教師と生徒の関係 4章 教師としてのあなたの人柄|生徒たちはあなたたちを信頼できているだろうか? 5章 学級学習のグローバルな指標としての時間 6章 復唱式授業法と学級学習の性質 7章 基礎学力における自発運動化に関する指導 8章 フィードバックの役割 9章 社会的モデリングと明示的な教え方を通した複合的な技能の習得 10章 専門的技能とはどのようなものとみなされるのか? 11章 いかにして専門的技能は開発されるのか? 12章 学級での指導領域における専門的技能 ●第2部 学びの基礎 13章 いかにして知識は獲得されるのか? 14章 いかにして知識は頭の中に蓄積されるのか? 15章 学習は意識的である必要があるのか、そしてジェスチャーの隠れた役割は何か? 16章 認知負荷の影響 17章 あなたの記憶力はどのように伸ばせるか? 18章 スポーツであり、技術であり、教育的ツールでもある記憶術 19章 生徒の学習スタイルの分析 20章 大きく誤解されている複数タスクの同時進行 21章 学習者は本当に情報機器を使いこなしているのか? 22章 インターネットは私たちを浅薄な思考の持ち主にしていないか? 23章 音楽はどのように学習に作用するのか? ●第3部 自身を知ろう 24章 自信 -- 表にでてこないその3つの水準 25章 自己高揚と「バカなやつともっとバカなやつ」の効果 26章 自己制御の獲得 27章 笑顔の神経科学 -- 教えることの基本ツール 28章 社会的カメレオンであることの驚くべきメリット 29章 「見えないゴリラ」、非注意性盲目、そして注目 30章 すばやい思考とゆっくりとした思考 -- あなたの中にあるロボットへの負債 31章 IKEA効果、努力、価値づけ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報