本ページはプロモーションが含まれています
生きられた〈私〉をもとめて

著者:田中彰吾
出版社:北大路書房
出版日:2017年05月30日頃
ISBN10:476282965X
ISBN13:9784762829659
販売価格:2,530円
身体のない自己というものを考えることはできるだろうか? 意識は,脳の活動から生じるのではないのか? ミニマル・セルフの成立にとって他者は不必要か?  現象学的な立場から,アイデンティティを「私が私であること」と理解し,根源的な場面まで遡ってその根拠を考える。ラバーハンド・イリュージョン,離人症,ブレイン・マシン・インタフェース,心の理論など,心の科学がもたらした多様な知見を織り交ぜ,時には読者の常識を揺さぶりながら,「自己とは何か」をめぐる思考実験の旅へと誘う。 ◆推薦のことば すべての外皮を剥ぎ取った 根源の自己を開示。 表層的なアイデンティティ論を乗り越えた 果敢な哲学の挑戦。 信原 幸弘(東京大学大学院総合文化研究科教授) ◆主なもくじ  序文 自己アイデンティティをとらえなおす 【第1部 自己の身体性】 第1章 身体と物体 第2章 自己の身体と他者の身体 第3章 鏡に映る身体 ●問いと考察 Q 1-1 身体のない自己というものを考えることはできるだろうか? Q 1-2 身体を部分的に失うと、自己には何が起きるのだろうか? Q 1-3 死ぬことで身体が失われると、自己はどうなるのだろうか? 【第2部 意識と脳】 第4章 意識・夢・現実 第5章 脳と機械を接続する 第6章 共感覚 ●問いと考察 Q 2-1 意識は、脳の活動から生じるのではないのか? Q 2-2 心は脳に宿っているのではないのか? 【第3部 他者の心】 第7章 問題としての他者 第8章 心の科学と他者問題 第9章 他者理解を身体化する ●問いと考察 Q 3-1 他者理解の発達的な起源はどのようなものだろうか? Q 3-2 ミニマル・セルフの成立にとって他者は不必要か? Q 3-3 他者と出会うことで自己はどのように変化するのか?
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報