本ページはプロモーションが含まれています
J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ

出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2019年05月15日頃
ISBN10:476202855X
ISBN13:9784762028557
販売価格:3,850円
国際的に教師教育をリードしてきたジョン・ロックランの業績をできる限りわかりやすく紹介。 従来の教師教育に対して海外で数十年もかかってなされた問題提起が詰まった一冊。 ロックランの代表的著書および11本の論文の要約版を収録し、 日本の文脈に合わせた解説と読解に必要な重要語句解説を付した。 また、日本の教員によるセルフスタディ事例と、日本の教育・教師教育における 実践と研究のあり方に関する提言も収録。 ロックランの優れた知見により教師教育に対する新しい世界が立ち現れる。 日本の教師教育界に新たな一石を投じる。 目 次  序:本書を読み進める前に 第1部 教師教育のペダゴジーの開発 【解説】   0.1 はじめに:教師教育のペダゴジーの開発       -それが真に意味することは何か  1章 教えることを教えるとは   1.1 教師教育者であるということ:ペダゴジーへの焦点化   1.2 教えるということ:厄介な営み   1.3 暗黙のものを明らかにするということ   1.4 共通言語:教師教育のペダゴジーのための知識を概念化すること   1.5 実践の原則  2章 教えることを学ぶとは   2.1 教えることの学び手であること   2.2 学生から教師へ:効果的な省察的実践の場   2.3 研究者としての教育実習生:専門的知識の発展を理解し評価すること   2.4 経験を通じて学ぶ:教育実習生が自身の実践を研究すること   2.5 終わりではなく,始まりとしての教師教育   2.6 おわりに:教師教育のペダゴジーの成立 第2部 教師教育者の専門性開発  3章 「 教えることを教える」ということを理解する   【解説】   3.1 教師教育において教えることを学ぶとはどういうことかを理解する   3.2 教師教育プログラムと実践のための基本原理の開発   3.3 教師のアイデンティティを確立するペダゴジー   3.4 教師教育に対する理解を促進する  4章 教師教育者になる   【解説】   4.1 教えることについて教えることを研究する:教師教育実践のセルフスタディ   4.2 教師教育実践を研究する:セルフスタディに対する課題,要請,期待への返答   4.3 教えることを教えるための知識を追求する:ものがたりを超えるために   4.4 教師教育者になるということ   4.5 教師教育者の専門性開発  5章 セルフスタディ実践   【解説】   5.1 科学教育のより良い理解に向けて   5.2 科学教師のPCK の理解と開発  6章 結ー日本の教師教育者の専門性開発に向けて   6.1 セルフスタディの黎明   6.2 粟谷好子氏のセルフスタディが教師教育者に示唆すること   6.3 附属学校教員が実習指導を分析する意味   6.4 日本の教師教育者の専門性開発に必要なこと
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報