本ページはプロモーションが含まれています
発達と学習(3)

出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2018年12月10日頃
ISBN10:4762028363
ISBN13:9784762028366
販売価格:2,200円
生物多様性のなかにあるヒトの「発達」と「学習」の心理学的なあり方について、 教育活動において教師に求められる理論と実践とを9つの章と10のコラムで解き明かす。 『「未来の教育を創る教職教養指針」シリーズ』 「現代日本の教師(研究を基盤にすえた高度な専門職をめざし日々研鑚と修養に励む 現職教師および教師志望学生たち)に寄せる教職教養指針」を志すテキスト。 【執筆者】 安藤寿康、皆川泰代、垣花真一郎、林 創、伊藤貴昭、伊藤崇達、松尾 剛、鈴木雅之、柘植雅義、小野昌彦、 鹿毛雅治 第1章 発達・学習の生得的基盤…安藤 寿康  1 ヒトの発達と学習 / 2 個人差に及ぼす遺伝の影響 / 3 人間の教育と生得的基盤の相関 第2章 知性の発達…垣花 真一郎  1 知性研究の前史 / 2 ピアジェの構成主義 / 3 ヴィゴツキーの文化的ー歴史的理論  / 4 認知発達の理論が教育へ与えた影響 第3章 社会性の発達…林 創  1 他者の心の理解と社会性のめばえ / 2 道徳性と共感 / 3 愛着と人間関係  / 4 自己概念とパーソナリティ 第4章 学習と思考…伊藤 貴昭  1 心理メカニズムを探る / 2 思考の特徴 / 3 学び続ける教師 第5章 動機づけと学習…伊藤 崇達  1 主体的な学習態度 / 2 動機づけの基礎理論 / 3 自己調整学習 第6章 コミュニケーションと学習…松尾 剛  1 知識を深く学習する / 2 コミュニケーションと学習 / 3 他者との協同による学習  / 4 協同的な学習環境を生み出す教師のコミュニケーション  / 5 授業の営みを支える社会的規範 第7章 学習の評価…鈴木 雅之  1 評価とは / 2 学習評価の目的 / 3 学習評価の方法 / 4 評価の基準  / 5 妥当性と信頼性 / 6 学習の解釈と評価情報の活用 第8章 発達の障害と適応…柘植 雅義・小野 昌彦  1 発達の偏りと障害 / 2 発達障害の把握と支援 / 3 発達障害のある子どもの学校適応の現状 第9章 学習と発達を促す教育環境…鹿毛 雅治  1 学習者をとりまく環境 / 2 「学習者中心」の教育環境 / 3 教育環境のデザインと実践 コラム1 脳の発達と学習…皆川 泰代 コラム2 知性の個人差…垣花 真一郎 コラム3 自発的に教えること…林 創 コラム4 教えて考えさせる授業…伊藤 貴昭 コラム5 学習方略の有効性…伊藤 貴昭 コラム6 学びに向かう心持ちをいかに整えるか?-動機づけの自己調整…伊藤 崇達 コラム7 学習環境のデザイナーとしての教師…松尾 剛 コラム8 学力の変化はどう評価できるか…鈴木 雅之 コラム9 偏差値は「悪」か…鈴木 雅之 コラム10 オープン教育…鹿毛 雅治
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報