本ページはプロモーションが含まれています
改訂版 土木計画学

著者:藤井聡
出版社:学芸出版社
出版日:2018年08月25日頃
ISBN10:4761532424
ISBN13:9784761532420
販売価格:3,300円
公共事業をより良く計画・評価するための公共政策論。数理・経済学的側面から論じてきた従来の技術論に加え、都市環境や社会の現実的諸問題に沿って、基礎理論を説き直している。市民参加と合意形成、PI、景観・風土論、災害リスク、モビリティ・マネジメントにマクロ経済論を加えて改訂した。土木計画分野の定本テキスト。 I部 土木計画学とは何か 1章 土木と土木工学  1 土木について  2 土木工学について 2章 土木計画と土木計画学  1 土木計画について  2 土木計画学について II部 数理的計画論 3章 建設プロジェクトの工程管理─PERTとCPM  1 行程のネットワーク表現  2 PERT  3 CPM 4章 数理的最適化理論  1 線形計画法  2 非線形計画法 5章 統計的予測理論  1 統計的予測理論の基本的な考え方  2 統計データに基づくパラメータ推定ー基本ケース  3 統計データに基づくパラメータ推定ー線形重回帰モデルのケース  4 予測変数の確率分布に基づく予測値の特定 6章 費用便益分析  1 費用便益分析の基本的考え方  2 費用と便益の算定  3 プランニング・プロセスにおける費用便益分析の活用について III部 社会的計画論 7章 社会的意思決定論─土木計画の「決め方」の論理  1 社会的意思決定の多様性  2 現実の土木計画における社会的意思決定 8章 態度変容型計画論─公共心理学に基づく土木施設の社会的運用  1 土木施設の利用をめぐる社会的ジレンマ  2 社会的ジレンマの処方箋  3 土木施設の社会的運用 9章 社会学的計画論─社会についての質的理解に基づく計画論  1 社会有機体説からの示唆  2 土木事業による諸影響の質的予測 10章 行政プロセス論─公衆関与を加味した土木計画の政治学  1 行政権について  2 行政権に対する公衆関与  3 パブリック・インボルブメント(PI) 11章 マクロ経済論 ~インフラ事業のストック効果、フロー効果、財政効果~  1 マクロ経済を議論するための基礎概念  2 フロー効果、ストック効果、財政効果が生ずるプロセス  3 デフレーション/インフレーションとニューディール政策  4 建設国債による財源調達(借入)について 12章 土木計画の目的論─「計画目的」についての社会哲学  1 土木計画における目的論の意義  2 計画目的への接近方法
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報