本ページはプロモーションが含まれています
小さなエネルギーで豊かに暮らせる住まいをつくる

著者:野池政宏
出版社:学芸出版社
出版日:2018年05月01日頃
ISBN10:4761513675
ISBN13:9784761513672
販売価格:1,980円
「家庭の省エネ=我慢、面倒」ではない。太陽光発電だけでもない。きちんとした情報を持てば、ちょっとした工夫で日々の暮らしを快適にしつつ省エネができる。これまで住まいの省エネに取り組んできた著者が、自然を取り込む工夫、暮らしの知恵、無理のない省エネ技術を、実例も交えながら解説。藻谷浩介らとの対談も必読。 第1章 エネルギーを巡る状況  エネルギーは社会の血液  我が国のエネルギーに関する課題  再生可能エネルギーへのシフトと省エネルギー  福島原発事故とその後 第2章 家庭の省エネルギーを巡る状況  家庭の省エネルギーを進める意義  数字で見る家庭の省エネや省電力消費を進める意義  「一次エネルギー」の意味  家庭の省エネに対する意識  国全体で省エネに対する知識不足がある 第3章 家庭の省エネを進める具体的な方法 1 パッシブデザインとパッシブな暮らし 冷房エネルギーを減らす4人の答え  エネルギーの「エンドニーズ」を考える  エンドニーズエネルギー  建物に工夫する〜パッシブデザイン〜  冬の暖かさを実現するパッシブデザイン〜冬のパッシブ〜  夏の涼しさを実現するパッシブデザイン〜夏のパッシブ〜  明るさを実現するパッシブデザイン〜通年のパッシブ〜  断熱性能の向上はとても大きなメリットを生む  南面の窓を大きく取るべきかの判断  断熱性と蓄熱性を日射取得に組み合わせる  夏の基本、日射遮へいのポイント  通風性能を上げる工夫はおもしろい  太陽や風とうまく付き合う暮らし方をする〜パッシブな暮らし〜  暖涼感と快適・健康 2 省エネにつながる設備機器  電気、ガス、灯油などの比較  電気は発電方法によって評価が変わる  太陽光発電と太陽熱給湯  暖房設備と省エネ  給湯設備と省エネ  換気設備や照明設備と省エネ  家電や調理と省エネ  設備機器を賢く使う  集合住宅における省エネ  地域別・用途別の一次エネルギー消費量  1985家族に向かおう 第4章 省エネルギーの住まいと暮らしをつくる1985アクション  3.11前後  原子力発電に頼らない社会にするには?  家庭の一次エネルギー消費量と電力消費量を半分にしよう  多くの仲間が賛同してくれた  家庭での省エネを普及させるには  暮らし省エネマイスター検定  1985地域アドバイザー拠点  勉強会の開催  1985シミュレーター  1985アクションナビ  1985アクションHEMS  全国省エネミーティング  情報提供としての書籍の出版 第5章 エネルギー1/2家族訪問  少しずつ暮らしを見直して1985家族を達成:山口県岩国市Kさん  楽しく、かしこく省エネに向かう実験と実践を重ね続ける:群馬県佐波郡Mさん  暖かさと柔らかな光に包まれて赤ちゃんと暮らす:埼玉県川越市Hさん  [資料]自宅のエネルギー消費レベルを確認する方法 対談  女性目線でエネルギー、自然、地域をとらえる:大橋マキ×野池政宏  長野県の環境エネルギー戦略:中島恵理×野池政宏  地域振興とわが国が抱える「住」の課題:藻谷浩介×野池政宏
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報