![]() |
著者:ソウ恩美
出版社:明石書店
出版日:2021年03月05日頃
ISBN10:4750351466
ISBN13:9784750351469
販売価格:4,950円
植民地期の代表的な朝鮮人日本語作家であった張赫宙は、金史良と共に在日朝鮮人文学の嚆矢とされてきたが、日朝の文学交流の要となってきたが故に、「親日」作家とされてきた。本書は、張赫宙の文学を、そうした国民史に還元することなく国民の狭間に生きた文学としてとらえ直す。
序章 張赫宙の日本語文学を再考する
第1節 本書の主題と方法
1.研究の課題
2.「日本語文学」という用語について
第2節 張赫宙の略歴
第3節 張赫宙の文学はどのように研究されてきたのか
1.「親日文学」をめぐる研究
2.日本における張赫宙研究
3.韓国における張赫宙研究
第4節 本書の構成と資料
第1章 「帝国」日本のメディアと張赫宙の日本語文学ーー雑誌『文学案内』(1935〜1937年)を中心に
はじめに
第1節 張赫宙と日本の雑誌メディアとの関わり
第2節 板挟みになる張赫宙ーー「植民地」朝鮮文壇と「帝国」日本文壇の狭間
第3節 雑誌『文学案内』と植民地の文学者たち
1.「朝・台・中国新鋭作家集」(1936年1月号)について
2.「朝鮮現代作家特輯」(1937年2月号)--日本における最初の朝鮮文学の紹介特輯として
小結
第2章 越境/交通する文化空間ーー「春香伝」上演(1938年)をめぐって
はじめに
第1節 準備された出会いーー張赫宙と村山知義
1.戯曲「春香伝」テキストと公演台本について
2.「春香伝」上演前後の張赫宙と村山知義の活動
3.朝鮮人のプロレタリア文化運動と村山知義、そして、張赫宙との出会い
4.張赫宙と村山知義における「春香伝」の意味
第2節 日本語版「春香伝」上演の様相
1.「新協劇団」の活動と「春香伝」上演
2.「春香伝」上演に関わった朝鮮人
(1)安英一
(2)金史良
(3)金浩永
第3節 「春香伝」上演からみる植民地の文化翻訳ーー座談会「朝鮮文化の将来」にみる亀裂
小結
第3章 張赫宙の「満洲」体験ーー長編小説『開墾』(1943年)を中心に
はじめに
第1節 「大陸開拓文芸懇話会」と張赫宙の満洲視察
第2節 随筆集『わが風土記』についてーー在満朝鮮人の「血涙の苦闘史」として
第3節 満洲開拓物語『開墾』論
小結
第4章 在日朝鮮人青年の憂愁ーー小説「岩本志願兵」(1943年)をめぐって
はじめに
第1節 張赫宙における在日朝鮮人の発見、あるいは、「在日」としての張赫宙
第2節 在日朝鮮人青年「岩本」の憂愁
第3節 「母の呼び声」としての「高麗神社」
小結
終章 張赫宙の「日本語文学」の意味、そして、その可能性について
張赫宙年譜
参考文献
あとがき
人名索引
初出一覧
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|