本ページはプロモーションが含まれています
マンガ 日本の歴史がわかる本【古代〜南北朝時代】篇

出版社:三笠書房
出版日:2023年01月19日頃
ISBN10:4837929214
ISBN13:9784837929215
販売価格:1,430円
◎“がぜん面白い!権力者の興亡” 邪馬台国の盛衰から藤原氏全盛の時代、武士の台頭、そして激動の南北朝時代へーー 今、新たに歴史がよみがえる! ◎歴史を動かした人間ドラマが、今始まった!--徐福伝説、邪馬台国の秘密から「太平記」の謎まで ▼「稲と鉄器」--なぜ権力者が誕生したのか? ▼邪馬台国はいったいどこに? 畿内か、北九州か ▼「女帝の世紀」がなぜ生まれたのか? ▼長屋王はなぜ絶頂期から転落してしまったのか? ▼藤原氏はどのようにして強大な権力を打ち立てたか? ▼北条政子が幕府存亡の危機で見せた“凄まじさ” ▼足利尊氏はいかにして権力を握ったか? ・・・他 シリーズ累計110万部突破! 《大人の学び直しにも最適! この3冊で、日本の歴史がつかめる!》 はじめにーー歴史を動かした人間のドラマ! 小和田哲男 第1章 【縄文時代から弥生時代へ】権力者の誕生ーー稲作と鉄器の伝来 第2章 【卑弥呼の時代】「邪馬台国」の盛衰 第3章 【古墳の時代】大和王朝樹立、そして「磐井の乱」へ 第4章 【飛鳥時代】「女帝の世紀」から大化の改新へ 第5章 【奈良時代から平安時代へ】藤原氏全盛の時代 第6章 【鎌倉時代】武士の誕生と鎌倉幕府の盛衰 第7章 【室町幕府と南北朝時代】なぜ南北朝の内乱が生まれたのか? ■重要ポイント 1-1 縄文時代はいつのこと? 主食や住居は? 1-2 稲作と鉄器が伝わり、「階級」時代が始まった 2-1 邪馬台国はどこへ? 大和朝廷との関係は? 2-2 水田耕作で貧富の差が生まれた弥生時代 3-1 巨大古墳はなぜつくられたのか? 3-2 このとき大和朝廷は日本を統一した! 4-1 「女帝の世紀」が生まれた背景 4-2 土地公有制度はなぜ崩れていったのか? 5-1 平安文化ってどんなもの? 5-2 迫りくる武士の足音 6-1 「尼将軍政子」はなぜ女傑になったか 6-2 「承久の乱」が北条氏の権力を強めた 7-1 足利家の内紛がひきのばした南北朝の内乱 ■読み解く! 歴史の深層 1 徐福伝説の謎ーー日本人が米と武器を手にした日 2 邪馬台国はいったいどこにーー畿内か、北九州か? 3 謎多き大化改新ーー改新の詔はほんものか? 4 源平の戦いとは何だったのか!? 5 源頼朝をめぐる謎 6 現代につづく鎌倉新仏教と鎌倉文化 ■早わかり年表
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報