本ページはプロモーションが含まれています
情報サービス論(6)

出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2018年03月30日頃
ISBN10:462308258X
ISBN13:9784623082582
販売価格:3,080円
本書は、司書資格取得者向けに編纂されたテキストであって、副読本として読める一冊である。とくに第3・4章の専門的理論は具体的例とともに紹介。また、第5章はレファレンスサービスを実践的に学ぶ練習問題を掲載し、司書資格科目にある「情報サービス論」と「情報サービス演習」の演習テキストにも一部活用できる。さらに、第6章を中心に2017年度より開始した「学校司書モデルカリキュラム」にも応じる書。 はじめに 第1章 情報社会と図書館の情報サービスーーその意義  1 情報社会と情報サービス  2 「情報サービス」の価値を高めていくために  3 「情報サービス」の価値を広げていくために  コラム 貧困によりそう情報サービスーーホームレス支援の立場から図書館に期待すること 第2章 図書館における情報サービスの種類  1 「情報サービス」の種類  2 館種別の情報サービスの意義・展開例・特徴  コラム 地域課題を解決するレファレンスーー沖縄県立図書館「移民一世ルーツ調査」 第3章 レファレンスサービスの理論と実際  1 レファレンスサービスの定義  2 レファレンスサービスの種類  3 レファレンスサービスの機能  4 情報探索行動  5 レファレンスプロセス  6 レファレンスインタビュー  7 レファレンスライブラリアンの資質とコレクションの構築  8 デジタルレファレンスサービス 第4章 情報検索の理論と方法  1 コンピュータネットワークを利用した情報の検索  2 その他の演算子  3 自由語検索と統制語検索  4 検索結果の評価  コラム 情報サービスのスキルを社会で活かす 第5章 各種情報源の特質と利用法・解説と評価ーー利用者からの質問事例を手がかりに  1 情報サービスに活用できる各種情報源  2 文献調査に役立つ情報源の特性と利用法  3 事実調査に役立つ情報源の特性と利用法  コラム1 レファレンス問題をつくってみよう  コラム2 法令と判例ーーその探索と学習  コラム3 調べた場所を実際に歩いてみよう 第6章 発信型情報サービスと図書館利用教育  1 発信型情報サービス  2 利用者教育・情報リテラシー教育の展開  3 これからの情報サービス担当者としての役割 文献ガイド 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報