本ページはプロモーションが含まれています
日本の教職論

著者:大野裕己  / 露口健司
出版社:放送大学教育振興会
出版日:2022年03月20日頃
ISBN10:459532314X
ISBN13:9784595323140
販売価格:2,860円
日本における学校教育や教職の社会的意義を踏まえて、教職の実態と特性について理解を深めるとともに、教職に対する動機付けに寄与する。 以上の目的に基づき、第1部「教員の職能(どのような資質能力が必要なのか?)、第2部「教員の職務(どのような仕事を遂行しているのか?)」、第3部「教員の職場(誰と働いているのか?)」、第4部「教員の職業(どのような職業なのか?)」の4部構成によって解説する。 ※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。 第1部 教員の職能 -どのような資質能力が必要なのか? 1.教員養成・教員採用における「資質能力」の考え方 2.「学び続ける教員」を具現化する教員育成指標と研修体系 3.教員の成長と教員評価 第2部 教員の職務 -どのような仕事を遂行しているのか? 4.教員の職務・仕事とカリキュラム・マネジメント 5.学習指導・生徒指導・学級経営の展開 6.教員の勤務実態と「学校における働き方改革」 7.変化し続ける人生と職務を“個人と職業”の両面から考える 第3部 教員の職場 -誰と働いているのか? 8.校内組織と教員の関わり 9.チーム学校における他職種専門職との協働 10.保護者との信頼構築 11.保護者・地域と連携・協働する教員 第4部 教員の職業 -どのような職業なのか? 12.多様なタイプの教職員で学校教育を担う 13.「専門職業人」としての教員、「組織人・教育公務員」としての教員 14.教職の魅力化 -ウェルビーイング(well-being)への着目  15.75歳現役社会における教職キャリア論
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報