本ページはプロモーションが含まれています
カントと無限判断の世界

著者:石川求
出版社:法政大学出版局
出版日:2018年04月03日頃
ISBN10:458815088X
ISBN13:9784588150883
販売価格:5,280円
世界は与えられているのではなく課せられている──そう唱えて、自由の権利より義務を、主権より権力の分立を、世界共和国より諸国の連盟を、そして同胞愛より外国人への尊敬を説いたイマヌエル・カント。不世出の哲学者の思索のすべては無限判断に貫かれていた。プラトン以来、連綿と受け継がれながら、近代のとば口で蹉跌を抱えて今日に至る西欧思想の裏面史を跡づけながら明らかにされる、前人未到の系譜学! はじめに  1 無限判断の発祥すなわち焦点  2 分かつカント  3 解かれえぬ呪縛 序章 いま「無限判断」とは  1 問題の現状  2 問題に捕縛されるさまざまな誘因  3 定式の呪縛 第1章 無限判断をめぐる格闘──もう一つの西洋哲学史  1 背反する二つの無限判断  2 無限判断の名目的原点  3 無限判断の焦点  4 焦点の前史  5 オッカムとマイモニデス──コーエンの逸脱  6 スピノザの〈否定〉  7 マイモンとフィヒテ  8 ヘーゲル  9 見かけの否定という擬似問題  10 カントへ  第2章 カントが残した謎の「段落」  1 “改訂”を支持する読み方  2 無限判断の無限性──ヘーゲルとの共通了解  3 第4文および第5文について  4 三分法について  5 不定と個──スピノザ、カント、ヘーゲルの交響性 第3章 ヘーゲルか、カントか  1 二人の分岐点──包括か、区別か  2 非連続の関係としての区別  3 「制限」について  4 「悟性」について  5 連続の哲学を超えて  6 無限判断と限界規定 第4章 私を公に分かつ  1 理性の公的使用/私的使用──その断絶  2 責任と他者  3 良心における他者  4 スミスとカント──傍観者と他者  5 個人と公的理性 第5章 世界市民主義へ  1 ポジティヴではなくネガティヴ  2 自然権よりも根源的契約──自由に先立つもの  3 主権よりも権力分立──モンテスキュー゠カントの洞察  4 民主制よりも代表制──批判的方法としての拒否権  5 世界共和国ではなくて国際連合──ウェルギリウス゠カントの憂慮  6 批判哲学としてのコスモポリタニズム──愛ではなく権利 第6章 世界とはなにか  1 世界の陰画としての「世界」  2 ハイデガーにおける世界と全体性  3 カントの世界概念  4 世界市民と世界内存在 終章 理性の「光」から離れて  1 ブレヒトと理性  2 明晰/判明の連続性  3 光の形而上学を超えて  4 カントの非一元論  文献略記表  あとがき  巻末資料  人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報