本ページはプロモーションが含まれています
聖と狂

出版社:法政大学出版局
出版日:2016年03月23日頃
ISBN10:4588100335
ISBN13:9784588100338
販売価格:2,860円
中国の伝統思想では、神という存在を必要としない。儒教で諸価値に権威を与えるのは神ではなく「人である」聖人であり、もの言わぬ天を代弁し、民に対して範を示す。人間世界を規定する条件を論じた第1巻、人ならぬものを論じた第2巻に続き本巻は、人のうちでも並外れた存在でコスモスと関わる聖人、道家・道教が理想とする真人、そして常軌を逸した行動をとる狂者について論じ、儒仏道三教にまたがり、文明の境界に関わる存在から、「人」そのものを問い直す。 総説 (志野好伸) 1 孔子は聖人か 2 孔子を王にする 3 墨家の聖人観 4 儒家の聖人観 5 道家の聖人観 6 聖人に準ずる隠者と狂者 7 聖人を批判する狂者 8 隠棲と登仙 9 玄学の聖人観 10 儒仏道の対話 11 六朝・唐の狂者 12 朱子学の聖人観 13 朱子学の狂者批判 14 陽明学の聖人観 15 陽明学の狂者評価 16 キリスト教の神と中国の聖人 17 近現代中国における聖人像 第一章 聖人について (内山直樹) 1 聖なる人々 2 聖人の稀少さ 3 文明の創造 4 制作か妄作か 5 聖人と変通 6 聖人と法 7 周公の評価 8 神、聖、賢 9 聖人のしるし 10 天より生まれた者 11 聖人の神秘化 12 心の七つの穴 13 聖人は知りうるか 第二章 真人について (土屋昌明) 1 聖人から真人へ──『荘子』大宗師篇(一) 2 真人と道──『荘子』大宗師篇(二) 3 真人の実践──秦の始皇帝 4 聖人の最重要な役割──文字の創作 5 聖人の特殊な語学力 6 讖緯思想による真人の再登場 7 道教と真人(一) 8 道教と真人(二) 9 天から授かった文字(一) 10 天から授かった文字(二) 11 仏教と玄聖の翻訳 12 おわりに 第三章 狂者について (廖肇亨・志野好伸) 1 近代中国における狂 2 唐代の詩人と狂 3 唐代の禅と狂 4 明代文人における狂 5 陽明学における狂 6 晩明狂禅 7 清代・民国初の狂評価 余説 現代に聖人を問う (志野好伸) 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報