本ページはプロモーションが含まれています
満洲の戦後

著者:梅村卓  / 大野太幹  / 泉谷陽子
出版社:勉誠出版
出版日:2018年10月31日頃
ISBN10:4585226915
ISBN13:9784585226918
販売価格:3,080円
日本敗戦後の満洲(中国東北地域)で人々はいかに生きたのか。経済・文化面ではいかなる変動があったのか。 満洲国時代から、日本敗戦、国共内戦、中華人民共和国建国を経て、1954年に東北が中国の一地域に再編されるまでを連続的にとらえ、移行の実態を明らかにする。 従来の研究では十分ではなかった国民政府時期の状況、中国・アメリカ・ロシア・日本の国家間の政局に翻弄されながら生きる民衆に着目した画期的成果。 はじめに 梅村卓・大野太幹 1 満洲に生きた人々の戦後 ハルビンにおける残留日本人と民族幹事ー石川正義の逮捕・投獄と死 飯塚靖 「満洲国」陸軍軍官学校中国人出身者の戦後 張聖東 【コラム】「国民」なき国家ー満洲国と日本人 遠藤正敬 【コラム】戦後日本のなかの引揚者ー満洲の記憶と想起をめぐって 佐藤量 【コラム】戦後中国東北地域の再編と各勢力の協和会対策 南龍瑞 2 戦後の経済と国際関係 長春華商の命運ー満洲国期から国共内戦期にかけての糧桟の活動 大野太幹 ソ連による戦後満洲工業設備撤去ーロシア文書館新資料による再検討 平田康治 撫順炭鉱の労務管理制度ー「満洲国」の経済遺産のその後 大野太幹・周軼倫 【コラム】スターリンの密約(一九五〇年)-戦後満洲をめぐる国際関係再考 松村史紀 3 地域と文化 満映から「東影」へー政治優先時代のプロパガンダ映画 南龍瑞・郭鴻 『東北画報』からみた戦後東北地域 梅村卓 戦後満洲における中国朝鮮族の外来言語文化と国民統合 崔学松 【コラム】戦後満洲のラジオと映画 梅村卓 【コラム】大連ー中国における植民統治の記憶 鄭成 4 地域社会と大衆動員 土地改革と農業集団化ー北満の文脈、一九四六〜一九五一年 角崎信也 国共内戦期、東北における中国共産党と基層民衆ー都市の「反奸清算」運動を中心に 隋藝 「反細菌戦」と愛国衛生運動ーハルビン・黒竜江省を中心に 泉谷陽子 【書評】李海訓著『中国東北における稲作農業の展開過程』(御茶の水書房) 朴敬玉 満洲関連年表
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報