![]() |
著者:松岡資明
出版社:平凡社
出版日:2018年10月17日頃
ISBN10:4582858953
ISBN13:9784582858952
販売価格:880円
はじめに──理念なき公文書管理
第1部 噴出した公文書問題
1 森友学園問題が浮かび上がらせたもの
情報公開請求が端緒/文書の改ざん発覚/公文書の管理を規定した法律
管理簿に載らない「保存期間一年未満文書」/会計検査院の検査で疑惑強まる
一四の決裁文書、三〇〇カ所を改ざん/国有財産地方審議会で質問噴出
交渉経過を記した内部文書
2 加計学園問題の核心
「取扱注意」と記された文書/「四条件」を満たしていない計画?
前回調査から一転し、存在認める/矛盾だらけ、文科省と内閣府の調査結果
「正確性」のパラドックス
3 陸上自衛隊PKO部隊日報問題
「誤った判断が繰り返された」/「行政文書」と私的なメモ/特別防衛監察の概要
開示請求の内容/監察結果/「不存在」と強弁/文民統制は守られているか
捻じ曲がる情報の取扱い
第2部 公文書管理をめぐって
1 行政文書ガイドライン改正
「保存期間一年未満文書」の扱いは/役人にとって都合の悪い文書とは何か
2 公文書管理法制定の経緯
「中国、韓国に後れ取る日本」/時と人を得て成立した公文書管理法
強い信念で臨んだ公文書管理担当相/キーワードは「時を貫く」
公文書管理法とは/情報公開法と公文書管理法は車の両輪/情報のフローとストック
3 公文書管理法の成果と課題
低迷する移管率/国民には見分けがつかない「公文書」の区分け
総理大臣の記録が散在する日本/米国NARAが管轄する大統領図書館
ウォーターゲート事件/欠かせない三権分立の視点/国立公文書館の位置づけ
「三〇年原則」を具体化すべき/包括的な文書管理が必要
4 公文書管理の「明日」に向けて
「公文書散逸防止に関する建議」/国立公文書館の設置/国立公文書館新館の建設
公文書管理推進議員懇話会/議員連盟の発足/デジタル文書の保存法
どこまでが公文書館の範囲か/多様な記録を残す英国/日本でも収集対象に広がり
知られざる戦前の海外地図、外邦図
第3部 歴史資料をいかに保存するか
1 満蒙開拓団の記録
満蒙開拓平和記念館/夢を描いて満州へ/司令塔を失い、迷走した移民政策
一〇〇万戸の移住計画/安住の地ではなかった故郷/建設資金確保に奔走
高まる社会からの関心/歴史を検証する役割を担う
2 知られざる戦争の記録
戦没した船と海員の資料館/戦没船は海の墓標/生き残った船員たちが集めた記録
実数さえ不明の徴用小型船/“手当たり次第”に近かった徴用の実態
一九三〇年代後半から戦争に備えていた米国/戦争アーカイブ
3 震災の記録と継承
ボランティアによる歴史資料の救出/「在野のアーキビスト」/歴史資料を地域に活用
阪神・淡路から全国へ/ライブラリアン・ネットワークと震災文庫
震災関連資料と救済被災資料/資料を基盤にした新しい学問目指す
アーカイブズの存在意義
むすびに代えて──公文書問題再び
「公文書を管理する」以前の問題/情報公開法施行前の大量廃棄
続いた様々な「抵抗」/沖縄返還をめぐる日米の密約/国民の「知る権利」の保障
情報公開法の改正は大きな課題/欠かせぬ専門職の存在
縮まらない「先進国」との格差/与党ワーキングチームの公文書管理強化策
理念なき国家/日本をどのような国にしたいのか
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|