|
出版社:日本評論社
出版日:2022年01月06日
ISBN10:4535525838
ISBN13:9784535525832
販売価格:8,800円
遠隔裁判の実証実験等の成果も踏まえ、「正義・司法へのユビキタス・アクセス」を重視した「民事裁判ICT化」研究の集大成。
序章
第1編 ICT化の総合俯瞰的基盤
第1章 「e-サポート裁判」の基本構想
--「ICT活用」による「正義・司法へのユビキタス・アクセス」構想
第2章 「e-サポート裁判」の展開可能性:2009
--民事訴訟の電子化を中心に
第2編 ICT化の制度的基盤
第3章 生まれ変わる民事訴訟
--研究者の視点から見た新たな民事司法の風景
第4章 ロイヤー・テクノロジー
--開示・可視化・充実迅速化の真意を求めて
第3編 ICT化の技術的基盤
第5章 民事訴訟とICT化による技術導入
第6章 民事訴訟とLegal XML
第4編 ICT化の比較法的基盤
第7章 21世紀初頭の日本・ドイツ・アメリカにおける民事裁判のICT化
第8章 21世紀初頭のシンガポールにおける民事裁判のICT化
第5編 ICT化の実証的基盤
第9章 2010年における「民事裁判のICT化」実証研究の概要
第10章 「民事裁判のICT化」に向けた「2010年実証研究」
--利用者の目線から「民事裁判のICT化」の実践的な構想を目指して
第6編 ICT化の指針的基盤
第11章 民事訴訟におけるICTの利用に関するガイドラインの提言と基本的課題
--「正義・司法へのユビキタス・アクセス」理念の具体化指針として
第12章 国民目線で考える簡易裁判所のICT化
終章 誰一人取り残さない「民事訴訟のICT化」に向けて
|