本ページはプロモーションが含まれています
対話を楽しみ、学びを深める算数指導

著者:石田淳一
出版社:東洋館出版社
出版日:2021年09月24日頃
ISBN10:4491046212
ISBN13:9784491046211
販売価格:1,980円
動画で見られる! 対話を楽しむ子ども主体の算数授業! 5つの事例で対話的授業の詳細が分かる! 【対話的授業を実現させるために】 算数の授業を子ども中心に進めたいと願う先生は多いでしょう。子ども中心の算数授業を行うには、子どもが「学び合いスキル」を身に付けることが欠かせません。 実際、これまで筆者が学び合いの授業づくりにかかわった小学校では子どもが「学び合いスキル」を使い、主体的・対話的な学びを実現しています。これらの授業映像を各地の小学校の研修会で見ていただくと、先生方は子どもの学び合う姿に驚かれます。 本書では、筆者らが学び合いの授業づくりを通して子どもに指導してきた「学び合いスキル」をもとに、授業中にどのように使っていけばよいかを具体的な実践で紹介しています。 【動画でリアルな対話的授業を確認!】 さらに、本書では、掲載されているQRコードから実際の動画を見ることもできます。授業中の各場面で子どもたちがどういったことを話し合っているのか、発表している様子も含めて、子ども主体の対話的授業を参観している疑似体験を得られます。 本書では5つのコンセプトから、対話的授業の実現に迫っています。 1章 実際の授業に沿って「学び合いスキル30」を理解したい! 算数の学び合いの授業で「学び合いスキル」を使ってどのように対話を進めているかが分かります。 2章 授業の中で行う学び合いスキルの指導の仕方を知りたい! 主体的・対話的な学びを支える教師の役割が分かります。「学び合いスキル」を指導しながらの授業の進め方を解説します。 3章 みんなが笑顔になるグループ学習や話し合いを見たい! みんなで支え合うグループ学習や学び合いに必要な子どもの役割を解説します。 4章 子どもの考えが変容する話し合いの授業を見たい! グループ解決後のつなぐ話し合いで、子どもの考えが変容する様子が分かります。 5章 子どもたちが主体となって進行する授業ってどんな授業かな? 子どもだけで話し合いを進めるチーム学習についてご紹介します。 「学び合いスキル」は、誰にでもいつからでも始められます。「学び合いスキル」を通して、子どもが主体的に進める対話的な算数の授業を実現させていきましょう!
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報