本ページはプロモーションが含まれています
体育授業のユニバーサルデザイン

著者:清水由
出版社:東洋館出版社
出版日:2019年11月30日頃
ISBN10:4491039410
ISBN13:9784491039411
販売価格:1,870円
体育授業に教科書なし 子どもたちがお互いに動きを観察し、自分の動きを考えながら教え合うことで上手になっていく授業にするにはーー 子どもたちみんなが「かかわってできる」体育授業のユニバーサルデザインの方法を紹介! 運動の得意不得意に関わらず、全員参加で楽しめる授業づくりの秘訣が詰まった一冊です。 目の前の子どもたちがなぜつまずいているのかについて、 1参加レベル2習得・理解レベル3活用レベル に細分化して分析。 1は苦手意識のある子どもを参加させる学習環境の構造化など。 2はシンプルなルールづくりや作戦の選択やスモールステップ化など。 3については、12を包括する授業づくりの視点について統合的に解説します。 これらを項目別に整理した表も掲載しています。 そもそも体幹を使うなどの基礎感覚がなければ、得た知識を動作化できないし、 作戦を練ってもうまく実行できません。 新学習指導要領の教科目標として掲げられる「わかる」「かかわる」を促しながら、 授業を発展させていくことで、子どもたちの豊かなスポーツライフの基本を身につける 学習内容を充実させることができるでしょう。 〈本書で紹介する跳び箱のスモールステップの例〉   1手で指示して椅子から降りる   2跳び箱の上からなるべく遠くへ降りる 32人馬跳びと跳び箱を大きさを比べて、2人馬跳びを練習 Congratulation! ほかにも、 「どうやって子ども同士で補助をさせる?」「速いボールや水に苦手意識がある子をどのように授業に参加させる?」 といった体育授業の悩みに答える、 基礎感覚作りや個別の補助などの指導のコツを、 筑波大学附属小学校での最新の実践を基に、イラスト付きで徹底解説しています。 もう体育で子どもを不安な表情にさせない! 先生も一緒に楽しめる授業をはじめましょう!
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報