本ページはプロモーションが含まれています
鉄道史の仁義なき闘い

著者:所沢秀樹
出版社:創元社
出版日:2016年03月17日頃
ISBN10:4422240722
ISBN13:9784422240725
販売価格:1,540円
名阪間をめぐる官設鉄道と関西鉄道の運賃・サービス競争、阪神間で官設鉄道に正面から挑んだ阪神電気鉄道、その阪神と熾烈な抗争を繰り広げた阪神急行電鉄、「地下鉄の父」早川徳次と東京横浜電鉄の総帥・五島慶太との地下鉄争奪戦などなど、史上有名な数々の対決を取り上げ、日本の鉄道の来し方を振り返る。会社の存亡をかけた闘争はまさに「仁義なき闘い」であり、近代産業史の縮図ともいえ、一読巻を措く能わずの面白さがある。 第一戦 官設鉄道VS関西鉄道 一 名阪間の歴史的抗争 二 明治期の鉄道業界の事情 三 私設鉄道誕生の動き 四 私鉄創立ブームのなかで産声をあげた関西鉄道 五 小刻みに線路を延ばしていく関西鉄道 六 トドメの大阪延伸は他の私鉄の買収で 七 そして合戦の火蓋が切られる 八 弁当まで出してお客を獲得 九 歴史の彼方へと消え去った関西鉄道 第二戦 阪神電気鉄道VS阪神急行電鉄 一 蒸気鉄道に喧嘩を仕掛けた電車 二 明治中期に巻き起こった電車ブーム 三 阪神電気鉄道開業までの道程 四 阪神電車開業で蒼くなる官鉄勢 五 速度違反前提の出血大サービス 六 小林一三、颯爽見参! 七 徹底した「大衆志向」の小林商法 八 阪急神戸線開業前の阪神との確執 九 小林一三悲願の阪急神戸線開通 一〇 激化する阪神対阪急の抗争 一一 あらゆる方面に及ぶ抗争劇 一二 山の上でも縄張りを競う 第三戦 東京地下鉄道VS東京高速鉄道 一 〝地下鉄の父〟早川徳次 二 地下鉄建設計画実現に向けて 三 「東京地下鉄道株式会社」設立 四 ようやく叶った地下鉄の開業 五 東京地下鉄道躍進のとき 六 五島慶太と東京高速鉄道 七 東京地下鉄道と東京高速鉄道の対立 八 紛争の結末 九 それからの五島慶太 番外戦 駿豆鉄道(西武)VS箱根登山鉄道(小田急) 一 バスの乗り入れ問題で一悶着 二 芦ノ湖の駿豆独占を破った箱根観光船 三 〝ピストル堤〟こと堤康次郎 四 「乗り入れ運輸協定」破棄 五 遮断機で実力阻止 六 不発に終わる運輸省の調停 七 抗争の終結 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報