本ページはプロモーションが含まれています
モニター心電図 これならわかる波形の見方

著者:吉野秀朗
出版社:成美堂出版
出版日:2020年04月01日頃
ISBN10:4415326463
ISBN13:9784415326467
販売価格:1,650円
現場で目にすることの多い不整脈について、実記録を交えた心電図記録をもとに、読み解き方をビジュアル解説。 各不整脈の原因、特徴、対処法などを、イラストや表を用いてくわしく説明。 心電図の読み解き方を学んだあとは練習問題にチャレンジ! 12誘導心電図や、ペースメーカー心電図についても解説。 心電図を読み解く練習ができる「別冊 不整脈ポイントチェック」付き。 【第1章】 正常洞調律と心電図を読み解くポイント   ● 心臓の働きとモニター心電図の関係   ● 正常洞調律と基本の波形   ● 波形を読み解く3つのポイント 【第2章】 RR間隔で読み解く   ● RR間隔からわかること   ● 洞頻脈   ● 発作性上室頻脈   ● 洞徐脈   ● 洞不整脈 【第3章】 P波で読み解く   ● P波からわかること   ● 心房細動   ● 心房粗動   ● 洞不全症候群   ● 徐脈頻脈症候群   ● 上室期外収縮 【第4章】 PQ時間で読み解く   ● PQ時間からわかること   ● 1度房室ブロック   ● 2度房室ブロック   ● 3度(完全)房室ブロック   ● WPW症候群 【第5章】 QRS波で読み解く   ● QRS波からわかること   ● 心室期外収縮   ● 心室頻脈   ● 偽性心室頻脈   ● 心室内変更伝導を伴う上室期外収縮   ● 脚ブロック   ● 心室細動 【第6章】 QT時間・ST部分・T波・U波の見方   ● QT時間からわかること   ● ST部分からわかること   ● T波・U波からわかること 【第7章】 12誘導心電図で判別すべき疾患   ● 虚血性心疾患   ● 電解質異常   ● その他の疾患(先天性・薬剤によるもの) 【第8章】 ペースメーカー心電図   ● ペースメーカー心電図の特徴   ● AAIモード   ● VVIモード   ● DDDモード <巻末資料編>   知っておきたい!不整脈・心疾患に関する略語集 【別冊】 不整脈ポイントチェック
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報