本ページはプロモーションが含まれています
連続と断絶

著者:飯盛元章
出版社:人文書院
出版日:2020年01月28日頃
ISBN10:4409031066
ISBN13:9784409031063
販売価格:4,950円
闇の形而上学へ  孤高の哲学者アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド。事物の有機的連関を重視し、恐るべき密度と宇宙的壮大さを併せ持つその思想は、長らく哲学界の傍流であった。しかし、現在、思弁的実在論、オブジェクト指向哲学など、21世紀の思想潮流のなかで再び注目されている。本書は、これまで事物の連続性が重視されてきたホワイトヘッド哲学に、存在の深き断絶の契機を見出し、ハーマン、メイヤスーとの比較をふまえ、その哲学の全体性と独自性を描き直してゆく。光も届かぬ存在の彼方、想像力の彼方、宇宙の彼方へと哲学を導く、闇の形而上学の誕生。 「ホワイトヘッドは、抱握をとおして過剰に関係しあう宇宙像を描きだした。だが、じつはその宇宙のうちに断絶の線が走っていて、抱握の手をすり抜ける彼方がうごめいているのではないのか。本書は、そうした断絶を探りあてていく試みだ。それは、巨大な宇宙的有機体が奏でるハーモニーのうちに、ある種のノイズを、あるいはノイズでさえない無音を聴きとる試みであると言える。」(序論より) 序論 第1章 連続的な宇宙ーー実体の哲学から有機体の哲学へ  第1節 絶えざる消滅と客体的不滅性  第2節 孤独な実体たちの世界から、仲間たちからなる民主主義的世界へ  第3節 主観主義的原理から、改良された主観主義的原理へ  第4節 内的関係がもたらす困難 第2章 実体と関係ーーオブジェクト指向哲学と有機体の哲学  第1節 二一世紀における実在論の台頭とホワイトヘッド  第2節 思弁的実在論とホワイトヘッドによる相関主義の乗り越え  第3節 オブジェクト指向哲学による〈実体の再興〉  第4節 オブジェクト指向哲学と有機体の哲学 第3章 生成の起源と終極における断絶ーー多性と新しさについて  第1節 多から一へ、一から多へ  第2節 多性という断絶  第3節 現実的存在の分割可能性と永遠的客体による限定性  第4節 新しさという断絶  第5節 範疇的制約による予定調和と神による主体的指向の贈与 第4章 同時的なものとの断絶ーー因果的独立について  第1節 因果的独立という断絶  第2節 同時的存在者の間接的内在 第5章 未来との断絶ーー宇宙時代について  第1節 宇宙時代と自然法則  第2節 メイヤスーにおける事実論性と自然法則  第3節 漸進説と断続説 第6章 体系を攪乱する実在との断絶ーー思弁哲学について  第1節 体系内の3つの断絶  第2節 体系を攪乱する実在  第3節 思弁哲学と有機体の哲学 結論 ホワイトヘッド用語小辞典 あとがき 参考文献 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報