本ページはプロモーションが含まれています
メディアとジェンダー

出版社:勁草書房
出版日:2012年01月27日頃
ISBN10:4326653698
ISBN13:9784326653690
販売価格:3,080円
はたしてメディアは女性の味方なのか。いちじるしく多様化し発展するメディア状況とジェンダーの今日的関係を多角的に描き出す。 メディアにおける女性像とメディア利用者としての女性にはどのような変化があるのか。マス・メディアとパーソナル・メディアが相互補完的に多様なコミュニケーションを生み出す現代社会において、メディアによるジェンダー固定化の側面を批判的に検討するとともに、ジェンダー変容を起こすメディアの可能性を論じていく。 はしがき[李津娥・有馬明恵] 序章 メディアとジェンダー研究[国広陽子・斉藤慎一]  1 フェミニズム運動とマスメディア批判の歴史  2 ジェンダー研究としての展開  3 日本社会のジェンダー秩序とメディアの概況 第1部 マス・メディアとジェンダー 第一章 ニュース報道とジェンダー研究[斉藤慎一]  1 メディアと現実認識─ニュース報道の影響  2 メディア産業におけるジェンダー構造の問題  3 テレビニュース番組に関するジェンダー分析  4 ニュースの送り手の性別に関する視聴者の意識  5 今後の「ニュース報道とジェンダー研究」に向けて 第二章 テレビ娯楽の変遷と女性─テレビドラマを中心に[国広陽子]  1 テレビ文化を捉えるジェンダーの視点  2 女性とテレビ視聴  3 テレビドラマが描く家族と女性─主婦からキャリア・ウーマンへ  4 テレビ娯楽に関する研究の意義と方法 第三章 メディアとスポーツ[有馬明恵]  1 ジェンダー研究とスポーツ  2 マス・メディアに登場する女性アスリートたち  3 スポーツ・バラエティ番組におけるジェンダーの再生産  4 マス・メディアに登場する女性アスリートに注目する意義 第四章 広告・消費・ジェンダー[李津娥]  1 広告と社会  2 広告の中の女性  3 消費社会と女性  4 「広告・消費・ジェンダー」の現在と未来 第2部 パーソナル・メディアとジェンダー 第五章 電子メディアとコミュニケーション[加藤尚吾]  1 ユーザーが主体となる電子メディア  2 女性やマイノリティにおけるメディアの有用性  3 スマートフォンが変える生活  4 双方向コミュニケーションツール─受け手がいるから送り手がいる  5 電子メディアコミュニケーション研究が拓くもの 第六章 身体表現・メディア・ジェンダー[曽我芳枝]  1 身体表現の現在  2 発信する女性  3 芸術スポーツとジェンダー  4 現代の若い女性と身体の見直し 終章 メディア社会を生きる女性たち[有馬明恵]  1 メディア・コミュニケーションにおけるジェンダー─問題の総括と展望  2 ジェンダー・ステレオタイプを変えるツールとしてのメディア  3 メディア・リテラシーの持つ力─結びにかえて あとがき[国広陽子・有賀美和子] 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報