本ページはプロモーションが含まれています
大学への教育投資と世代間所得移転

著者:樋口美雄  / 萩原里紗
出版社:勁草書房
出版日:2017年03月25日頃
ISBN10:4326504358
ISBN13:9784326504350
販売価格:3,850円
いまや4年制大学に進学する人が5割を超えるようになったが、その半分の学生が貸与型奨学金を利用している。この現実から、はたして日本における「教育の機会均等」はどこまで進められているのか。世帯間の所得格差が拡大するなか、貧困の親から子への連鎖を断つため、十分な制度は用意されるようになっているのか。等々を考察する。 はじめに:本書の目的意識と概要 序章 教育投資は所得階層を固定化するのか:国際比較と日本の動き[樋口美雄・萩原里紗]  1.親の所得と子どもの所得の相関  2.親の学歴と子どもの学歴  3.子どもの教育に要する費用を誰が負担しているか  4.生涯給与の学歴間格差 第1章 親の所得と大学進学率[野崎華世]  1.はじめに  2.最近の大学進学率の推移  3.地域による大学進学率の違い  4.大学進学に関わる制度の変遷  5.家計と家計を取り巻く環境の変化  6.親の所得と大学進学  7.おわりに 第2章 大学進学者にとって奨学金は重要なのか[萩原里紗・深堀遼太郎]  1.はじめに  2.奨学金と教育ローン,親族からの援助の関係  3.日本学生支援機構の奨学金の制度,利用状況,返還状況  4.おわりに  補論1 都道府県別大学進学率の変化および地元進学傾向の変化  補論2 わが国の間接給付の問題点  補論3 教育ローン 第3章 学歴間の労働所得格差は拡大しているのか[何芳・小林徹]  1.はじめに  2.日本における学歴間労働所得格差拡大の検討  3.学歴間の労働所得格差の背景にある要因  4.国際比較  5.おわりに 第4章 学歴間昇進格差は拡大したのか[佐藤一磨・石井加代子]  1.問題意識  2.分析内容および分析方法  3.役職者数の学歴間格差は拡大したのか  4.役職者割合の学歴間格差は拡大したのか  5.疑似コーホートにおける役職者割合の学歴間格差は拡大したのか  6.学歴間の役職者平均年齢は変化したのか  7.おわりに 第5章 奨学金は大学進学,大学卒業後の収入・正規雇用就業に寄与しているのか[萩原里紗・深堀遼太郎]  1.はじめに  2.奨学金の大学進学行動への影響  3.奨学金の影響に関する計量分析  4.おわりに  補論 Propensity Score Matching法とPropensity Score Weighting法 第6章 海外居住経験がその後の就業や所得に与える影響[及川純一・樋口美雄]  1.はじめに  2.先行研究  3.データ  4.海外居住経験の要因分析と英語能力との関連  5.海外居住経験が女性就業と雇用形態に与える影響  6.海外居住経験がその後の所得に与える影響  7.政策提言 終章 政策提言と今後の課題:エビデンス・ベースド・ポリシー[樋口美雄・萩原里紗]  索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報