![]() |
著者:山田洋一
/ 北の教育文化フェスティバル
出版社:学陽書房
出版日:2013年02月
ISBN10:4313652329
ISBN13:9784313652323
販売価格:1,870円
教師がよく悩みがちな「職員室の人間関係」を一気に解決! 職員室で気持ちよく仕事ができて、助けられ上手な先生になるためのルールがわかる! この1冊で、同僚や管理職の先生との関係がグッと良くなり、あなたの本来の力を発揮できる!!
【目次】
はじめに
第1章 あなたの好印象をつくる!職場の基本ルール
1.朝の挨拶は2回する
2.率先して電話に出る
3.提出物には記名をする
4.プリントは、一言添えて配布する
5.両手で渡す両手で受け取る
6.コピー機はリセットしておく
7.用事があるときは、聞き手のそばで話す
8.話し手を見て話を聞く
9.補欠の授業案は、早めに提出する
10.問題が起きたら、まずは学年団の先生に相談!
11.特別支援学級の担任も学年団の一員
12.行事の練習はチャイムが鳴ったら終わる
13.ゴミ箱のゴミは捨てる
14.プライベートな話題は、自分から話す
COLUMN 小さいけれど大事な職員室のルール1「先に貯金しておく」
第2章 同僚との人間関係がうまくいくルール
1.他の学級の子を褒める
2.学級通信を交換する
3.子どものよさをメモで届ける
4.休暇、早退、遅刻は学年主任に必ず伝える
5.苦手な人にほど早く相談する
6.職種の違う職員との会話を意識的に増やす
7.専科の授業の様子を聞く
8.できないことは頼む
9.会議のコツ1 事前に話を通しておく
10.会議のコツ2 職員会議の司会は自分の授業だと思ってする
11.会議のコツ3 司会のときは名前を呼ぶ
12.レポートを配る
13.研究授業で受けたアドバイスは素直に受け入れる
14.休み時間に保健室を訪問する
15.放課後に教室を訪問する
COLUMN 小さいけれど大事な職員室のルール2「挨拶はバロメーター」
第3章 上司とうまくつきあうルール
1.校長室には礼をして出入りする
2.日頃から気になる子を話題にあげておく
3.必ずメモで報告する
4.顔写真を用意して報告する
5.話すときは「お時間○分だけよろしいですか」
6.トラブルが起きたら!1 まずは第一報を入れる
7.トラブルが起きたら!2 時系列で報告する
8.相談をするときは、自分の考えを述べる
9.保護者に来てもらうときは、概略を管理職に伝えておく
10.60日前に予定を示して連絡・調整をする
11.管理職には文書を先に配る
12.病休開けには必ず病状説明をする
13.全校朝会の話を取り入れる
14.学年懇親会などへの誘いを忘れない
15.管理職の得意分野を聞いてみる
COLUMN 小さいけれど大事な職員室のルール3「あとを振り返る余裕を」
第4章 よりよい人間関係にする!会話力トレーニング
1.オチからしゃべる
2.ネガティブな言葉をポジティブな言葉に
3.「五・七・五」で会話のトレーニング
4.聞き上手を目指す
5.依頼をするときはクッション言葉を
6.「○○先生はどうですか?」と話を振る
7.話題の引き出しを増やす
8.変化を見逃さない
9.今日は「何の日」か調べておく
10.自分から休日の話をする
COLUMN 小さいけれど大事な職員室のルール4「見た目からも判断される」
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|