![]() |
著者:深澤諭史
出版社:学陽書房
出版日:2021年10月15日頃
ISBN10:4313314210
ISBN13:9784313314214
販売価格:2,750円
ネット広告が、「依頼がない弁護士」を「選ばれる弁護士」に変える!
ネット広告に注力してきた弁護士が、「依頼者に好まれる広告の作り方」「効果的な弁護士紹介文」「問い合わせを受任に繋げる方法」等、成功する弁護士広告のノウハウを明かす!
【著者のコメント】
弁護士広告は、売り上げを伸ばす手段であるだけでなく、弁護士と社会をつなげる架け橋でもあります。また、弁護士広告を通じて、自分の強みをより伸ばすこともできます。公私共に豊かな弁護士生活のために広告を活用しましょう。
※ 著者の深澤 諭史 氏に執筆の背景やエピソードについてインタビューしました!
→「学陽書房 note」をご覧ください!
第1章 弁護士広告を始める前に知っておきたいこと
1 弁護士にとっての弁護士広告
2 社会にとっての弁護士広告
3 弁護士広告は社会と弁護士との架け橋
4 「弁護士広告」の定義
5 弁護士広告のルール
6 ルールを守ることの重要性
7 弁護士広告の「トラブル」
8 弁護士広告で「成功」することの重要性
第2章 ネット広告の始め方・作り方
1 まずはチャンネルを決めよう
2 インターネット広告のススメ
3 業者に頼むか、自作するかを決めよう
4 SNSで弁護士広告をやってみる
5 検索順位の秘密と引き上げのコツ
6 依頼者は費用より弁護士紹介を見ている
7 弁護士紹介の書き方
8 結局予算はどれくらい?
9 広告会社の選び方
10 営業の怪しい広告業者は避けるべし
11 広告と非弁提携の関係
12 特定事件に特化した専門サイトを作る
13 業務案内・アピールは全て「法律相談」の応用と心得るべし
14 「取扱」「注力」「専門分野」の使い方
15 「○○に強い弁護士」という表現
16 専門表示をするべきか否か
17 依頼者とのトラブルの原因になる広告
第3章 ネット広告の続け方
1 始めた「後」こそ大事
2 アクセス数は全体と個別を把握しよう
3 どこから来たか把握しよう
4 どんなキーワードで来たか把握しよう
5 法律相談から考える広告の改善
6 検索順位を維持するためには
7 ネット広告のためのエゴサーチ
第4章 ネット広告と問い合わせ対応
1 受任に繋がらないと意味がない
2 多くの弁護士が失敗している問い合わせ対応
3 ネット経由の問い合わせは危険がいっぱい
4 利益相反に注意
5 偽名・「なりすまし」相談に注意
6 匿名相談にも要注意
7 応答しないとまずいことになる
8 相談にも受任にも繋がらない問い合わせの見分け方
9 相談にも受任にも繋がらない問い合わせを減らす方法
10 相談が重要であることを理解してもらう方法
11 具体的な問い合わせ対応の方法
12 メールによる問い合わせ対応と相談・受任に繋げる工夫
13 最後に伝えたいこと
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|