本ページはプロモーションが含まれています
復興を実装する

著者:小野田泰明  / 佃悠  / 鈴木さち
出版社:鹿島出版会
出版日:2021年07月12日頃
ISBN10:4306046842
ISBN13:9784306046849
販売価格:3,080円
3.11を中心にして、世界と日本で行われてきた復興の実態、とくにそれを担う主体の問題をとりまとめた、復興の「実装」論。 東日本大震災からの復興においても、下部構造に面倒なことが押しつけられ、それが等閑視される状況は、そう変わっていない。むしろこれは、現代の我々の社会が共通して抱える問題ともいえる。(中略)優れたコンセプトであるBuild Back Better に応える事例が復興の現場でなぜ少ないかを問う災害の科学、そして、感染症の流行の抑止の国ごとの巧拙にも関わる公衆衛生や政治・政策の科学などにも共通する。(中略)本書が、これから起こるかもしれない災害と復興に論理的な補助線を引く助けになればと思っている。(「はじめに」より) 第1 章 復旧と復興 1 災害科学における復旧と復興 2 復興の現状とそれを巡る概念 第2 章 世界から見た日本の災害復興 1 日本の復興を相対化する 2 復興のファンドフロー 3 政府以外の復興の担い手──マルチステークホルダーの活用 4 マルチステークホルダーの困難性 5 小括──日本の復興はどのような位置にあるか 第3 章 東日本大震災からの復興 1 東日本大震災における復興の基本的な作業 2 被災自治体の計画策定・事業化プロセス 3 住環境復興事業による自治体の類型 4 典型的な自治体における復興 5 小括──自治体ごとの復興計画からわかること 第4 章 災害公営住宅の整備 1 住宅被災規模と災害公営住宅 2 住まいの復興と災害公営住宅──役割の変遷 3 コミュニティ配慮型の住宅整備へ 4 リビングアクセスの展開 5 共助型住宅の展開 6 小括──これからの災害公営住宅に必要とされるものは何か 第5 章 居住意向とまちづくり 1 被災者の住宅再建意向 2 仮設住宅とその後の住宅復興 3 災害公営住宅希望者の意向の変化 4 地域コミュニティの回復 5 小括──コミュニティとは何だったのか 第6 章 浜の復興と住宅の供給 1 漁村の復興と災害公営住宅 2 地域資源を活用した住宅供給 3 小括──復興と地域の生産力 第7 章 復興の主体としての自治体 1 東日本大震災からの復興における負荷と組織 2 復興計画の実装と組織 3 小括──計画実装には何が必要か 第8 章 東日本大震災からの復興とは何であったか 1 東日本大震災からの復興を考えるキーワード 2 小括──今後に向けて(Lessons)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報