本ページはプロモーションが含まれています
昭和モダン建築巡礼・完全版1945-64

出版社:日経BP
出版日:2019年09月28日頃
ISBN10:429610361X
ISBN13:9784296103614
販売価格:2,970円
建築が最も輝きを増した時代 社会に「建築」が求められた復興期。 そして、1964年東京五輪でついに頂点へー 名建築の現状を、ほっこりイラストとうんちくルポで伝える「建築巡礼」シリーズの戦後編。1964年東京五輪に向けての飛躍を検証します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★建築界にファン多数! 感動を届けてくれてありがとう 日々、目の前の煩瑣な仕事に向き合っていると、どうも建築に対する自分の情熱が目減りしていることに気が付かない。 建築巡礼は、そのことに気付かせてくれる。いつも疲れた脳味噌に感動を届けてくれてありがとう、と言いたい。 内藤 廣(建築家、東京大学名誉教授) 通史として読めるのは楽しみ 「ケンチクくん(1998〜2005年に連載)」以来、“宮沢画伯”の描写力には感心しています。 イラストを通じて、名建築の魅力を伝えるこの企画は素晴らしいと感じています。 亀井 忠夫(日建設計 代表取締役社長) 建築史の本にはない、建築の真価 建築を「巡礼」するということは、「本当にすごいのか?」という不安と隣り合わせ。 それゆえ、現地で溢れる発見、止まらない妄想! はなから「この建築はすごいのだ」の建築史の本にはない、建築の真価がここに凝縮。 倉方 俊輔(建築史家、大阪市立大学准教授) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■主な内容 【特別対談】「戦後建築を世界レベルに押し上げた建築家10人」藤森照信氏×磯達雄氏 ■復興期1945-1955 岩国徴古館(佐藤武夫)/藤村記念堂(谷口吉郎)/八勝館御幸の間(堀口捨己)/神奈川県立近代美術館(坂倉準三建築研究所)/東京日仏学院(坂倉準三建築研究所)/志摩観光ホテル旧館(村野・森建築事務所)/広島平和記念資料館本館(丹下健三研究室)/世界平和記念聖堂(村野・森建築事務所)ほか ■葛藤期1956-1960 松井田町役場(白井晟一研究所)/秩父セメント第2工場(谷口吉郎+日建設計工務)/福島県教育会館(ミド同人)/聖アンセルモ教会(アントニン・レーモンド)/東京都水道局長沢浄水場(山田守+東京都水道局)/登別温泉科学館(太田実)/岡山県庁舎(前川國男)/岡山県総合文化センター(前川國男)ほか ■飛躍期1961-1964 群馬音楽センター(アントニン・レーモンド)/大原美術館分館(倉敷レイヨン営繕部(浦辺鎮太郎)/常滑市立陶芸研究所(堀口捨己)/日南市文化センター(丹下健三+都市・建築設計研究所)/日本26聖人殉教記念施設(今井兼次)/大隈記念館[現・大隈重信記念館](今井兼次)/小原流家元会館・豊雲記念館(清家清)ほか [丹下健三1964トリロジー]
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報