本ページはプロモーションが含まれています
新骨の科学第2版

著者:須田立雄  / 小沢英浩
出版社:医歯薬出版
出版日:2016年05月
ISBN10:4263457951
ISBN13:9784263457955
販売価格:12,100円
「歯科用インプラントの基礎と臨床」の章を追加 歯科医療の新しい技術への理解も深める構成! ●ロングセラーとなった「新 骨の科学」に最新の知見を盛り込み,内容を全面的に刷新.骨・歯という組織の全体像を提示した最適の入門書であると同時に,この領域の研究の方向性を示唆. ●「基礎医学的側面と臨床医学的側面が一体となるように編集し,骨の生物学についての全体像が本書一冊で把握できる」など前著の特徴を引き継ぎながら,新しい研究成果・新知見などを存分に取り入れて,専門家にも魅力的な内容としている. ●また,硬組織研究の進展にともない「骨のイメージング,骨細胞の機能,骨と脳・神経・膵臓・筋肉の相互作用と骨と全身組織の相互作用,歯科用インプラントの基礎と臨床,骨粗鬆症とロコモティブシンドローム」を新しい内容として追加した. ●形態学,細胞,生物学,分子生物学,生理学,骨免疫学,内分泌学,整形外科学,老年病学,薬学,農学,栄養学,材料学など,骨・歯の臨床と研究に関心のあるすべての人に提供する良書! 第1章 硬組織の起源とその進化 第2章 硬組織の構造 第3章 骨と歯の形づくりの分子メカニズムと,組織発生ならびに成長 第4章 硬組織の細胞とその分化 第5章 骨・軟骨・歯に特有な有機成分 第6章 石灰化の機構 第7章 骨と成長因子 第8章 血清カルシウムの恒常性とその調節機構 第9章 骨と脳・神経・膵臓・筋肉の相互作用 第10章 骨の量と質の測定 第11章 骨のリモデリングとモデリング 第12章 骨折の病態生理 第13章 骨移植の病態生理と人工材料の応用 第14章 歯科用インプラントの基礎と臨床 第15章 病的骨吸収と骨形成 第16章 骨粗鬆症,ロコモティブシンドローム 第17章 骨粗鬆症以外の代謝性骨疾患の病態生理
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報