本ページはプロモーションが含まれています
育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。

著者:玉置標本
出版社:家の光協会
出版日:2020年04月15日頃
ISBN10:4259547720
ISBN13:9784259547721
販売価格:1,650円
<b>正体不明の食材のなぞに迫る! とにかく笑えて、少しだけためになる、体当たりの料理実験 </b>メンマ、ゴマ、ザーサイ、かんぴょう、こんにゃく… いったいどんな植物から、どうやってできるのか? 誰しも食べたことはあるけれど、食卓に上るまでの過程をよく知らない数々の食材。 実際に育てて、採って、食べてみた! バカバカしくて、とにかくおもしろい、壮大な実験料理の記録集。 <b>一部:育てる </b>〇ゴマがどんな姿なのか、わからないので育ててみよう  後日談コラム1 芋も虫も好きだけど芋虫だけは苦手です 〇中華料理でよく食べるザーサイ、あの正体を突き止めたい  後日談コラム2 辛子高菜を漬けたくて畑に種を撒いたけど 〇巻物でしか食べる機会のない、カンピョウって一体何だろう  後日談コラム3 これぞ「瓢箪から駒」? 苗の取り違い事件発生 〇コンニャクの芋を植えるところから、手作りに挑戦してみたい  後日談コラム4 コンニャクの凝固剤は何が正解なのだろう 〇海藻の名前がついた野菜、オカ〇〇を三種類植えてみよう  後日談コラム5 成功した岡の海藻と失敗した山のクラゲ 〇高級香辛料のサフランを育てて、その値段の謎を探りたい  後日談コラム6 サフランよりも安く食品を黄色く染める技 〇豆苗の根からエンドウマメを収穫し、また豆苗を育てたい  後日談コラム7 一番簡単な家庭菜園は葉を狙ったサツマイモ <b>二部:採る </b>〇河原で採ったカラシナの種で、粒マスタードを作ってみる  後日談コラム8 カラシナの種を炒めて吹かせる南インドの風 〇オカジュンサイという雑草は、ジュンサイみたいな味らしい  後日談コラム9 その辺の野草にもある実はうまい秘密の部位 〇渋い未熟なクルミで、真っ黒い酒(ノチーノ)を仕込みたい  後日談コラム10 さらに一年半寝かせたノチーノを飲んでみた 〇育ちすぎたタケノコで、国産メンマ作りにチャレンジだ  後日談コラム11 塩を使わないメンマに挑戦してはみたものの 〇勝手に生えてくるスベリヒユが、食べられる雑草の最高峰?   後日談コラム12 山形県で愛されている干しスベリヒユを試す 〇クズの根を掘って、葛粉を精製して葛餅に仕上げてみたい  後日談コラム13 手作りした葛切りは5分以内に食べるべし 〇拾ったドングリを使って、本格的な韓国冷麺ができるかも  後日談コラム14 川原のカラスムギで天然100%の麺作り
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報