|
出版社:朝倉書店
出版日:2001年04月10日頃
ISBN10:4254228163
ISBN13:9784254228168
販売価格:3,520円
基礎からていねいに,わかりやすく解説したセメスター制対応の教科書。〔内容〕半導体素子の非線形動作/波形変換回路/パルス発生回路/基本論理ゲート/論理関数とその簡単化/論理回路/演算回路/ラッチとフリップフロップ/他
1. 半導体素子の非線形動作
1.1 ダイオード
1.2 バイポーラトランジスタ
1.3 MOSトランジスタ
1.4 入力抵抗と出力抵抗
2. 波形変換回路
2.1 波形整形回路
2.2 時間軸上の波形変換
2.3 振幅軸上の波形変換
3. パルス発生回路
3.1 無安定マルチバイブレータ
3.2 単安定マルチバイブレータ
3.3 双安定マルチバイブレータ
3.4 水晶発振回路
4. 基本論理ゲート
4.1 基本論理ゲートの種類とその表記法
4.2 バイポーラ論理ゲート
4.3 MOS論理ゲート
4.4 基本論理ゲートの性能
5. 論理関数とその簡単化
5.1 組合せ論理回路の定義
5.2 論理演算とその性質
5.3 積和標準形と和積標準形
5.4 基本論理ゲートによる組合せ論理回路の合成
5.5 論理関数の簡単化
6. 単純な組合せ論理回路
6.1 マルチプレクサとデマルチプレクサ
6.2 2進エンコーダと2進デコーダ
6.3 コードコンバータ
6.4 コンパレータ
6.5 PLA
7. 演算回路
7.1 算術演算の原理
7.2 半加算器と全加算器
7.3 多ビット加減算器
7.4 乗算器
7.5 算術論理演算装置
8. ラッチとフリップフロップ
8.1 ラッチ
8.2 フリップフロツプとその種類
8.3 マスタスレーブ形フリップフロツプ
8.4 エッジトリガ形フリップフロツプ
8.5 入力信号に対する制約
8.6 基本論理ゲートを用いた無安定/単安定マルチバイブレータ
9. 順序回路の論理構造と機能表現
9.1 順序回路の構造
9.2 順序回路の機能表現
9.3 順序回路としてのフリップフロツプ
9.4 同期式順序回路の設計法
10. 単純な順序回路
10.1 並列レジスタ
10.2 シフトレジスタ
10.3 リップルカウンタ
10.4 並列カウンタ
10.5 シフトレジスタのカウンタヘの応用
10.6 FPGA
11. メモリ
11.1 メモリの分類
11.2 スタティツクRAM
11.3 ダイナミックRAM
11.4 マスクROM
11.5 プログラマブルROM
12. インターフェース回路
12.1 競合処理回路
12.2 アナログ信号とディジタル信号の相互変換
12.3 DA変換器
12.4 AD変換器
13. 演習問題解答
14. 索 引
|