本ページはプロモーションが含まれています
私たちはどう働くべきか

著者:池上彰
出版社:徳間書店
出版日:2020年10月31日頃
ISBN10:4198651787
ISBN13:9784198651787
販売価格:1,430円
池上彰が自分自身の「働き方」を初めて解説! ウィズコロナ時代になって働き方が大きく変わってしまっています。私たちはこの先、どのように働いていけばよいのでしょう? テレワークはもちろん、外国人移民やAIとの共存、また、こんな時代にふさわしい転職、副業等々まで、池上彰先生がじっくりと教えてくれました。 さらには先生みずから自分自身の働き方を初解説! 「池上彰のこれまでの働き方とこれからの働き方」は、必ずあなたの新しい働き方の参考になるはずです。 本書の主な内容 第1章 大きく変わるポスト・コロナの働き方 「働き方」が大きく変わった 命の危険を冒して出勤する? 失業者が激増した 大学もリモート講義になって 地方勤務も可能に 過重労働の危険性も 第2章 外国人には理解されない日本人の働き方 過労死するのは日本人だけ 日本人はなぜ働きすぎるのか 自分だけ先に帰れないのは農耕文化の名残? 第3章 過労死を招くブラック企業の実態 責任感をうまく使うブラック企業 「名ばかり管理職」もブラック企業の手口 厳しい社員教育が人を育てることも 第4章 働く義務と権利 中学までに習ったことは世界に通じる 残業時間が減ったら副業? 教員の場合の時間外勤務 独占禁止法で自由になった企業間競争 第5章 働き方改革の論点 少子高齢化で労働力が減少 移民問題 日本とドイツ オランダ夫婦の働き方 「ギグワーカー」が増えてきた 生涯収入が2億円違ってくる 第6章 AI時代の働き方 AIのアナウンサーはとちらない AIに負けないためには 女子アナの定年は25歳だった 男女雇用機会均等法前の女性の苦戦 第7章 令和時代の働き方 テレワークとキャッシュレス 崩れた終身雇用 規制緩和で大きく変化した企業 アメリカ人の転職の考え方 副業についてどう考える? 日本人はハッピーリタイアできる? 定年後をどうするか 第8章 私が歩いてきた道 私の人生を決めた一冊の本 最後まで迷った新聞社とNHK 通信部への異動を希望 思いがけず夢がかなう 一生忘れられない光景 命を救える仕事 働くことでかなうこと お金を稼ぐということ 人は社会の中でしか生きられない 第9章 働き方は生き方  NHKを辞めた理由とは 個人事業主として自分をブランディング 大学で教えるということ どうやって知識をアップデートするか 働き方は生き方
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報