本ページはプロモーションが含まれています
ビデオによるリフレクション入門

著者:佐伯胖  / 刑部育子  / 苅宿俊文
出版社:東京大学出版会
出版日:2018年05月28日頃
ISBN10:4130530909
ISBN13:9784130530903
販売価格:2,860円
いま保育園から大学,企業まで,幅広い実践の現場で「リフレクション」のツールとして活用されているビデオ(動画).しかし漫然とした記録や「問題行動の監視カメラ」になっていないだろうか.人が育つ真の気づき,「おもしろい」実践を促進する,そんなビデオ活用法のエッセンスと実践論をまとめる. はじめに(佐伯 胖) 1章 リフレクション(実践の振り返り)を考えるーーショーンの「リフレクション」論を手がかりに(佐伯 胖)  実践の「リフレクション」を考える  ショーンの「リフレクション論」概説  ショーンの「リフレクション論」を超えて 2章 教育実践をリフレクションする(刑部育子)  「実践のリフレクション」はどのように研究されてきたか  カンファレンスの導入とビデオの利用  保育カンファレンスはどのように行われているか  ビデオ・カンファレンスはどうあるべきか  新しいビデオ・テクノロジーの可能性 コラム 「感じること」と「知ること」(佐伯 胖) 3章 リフレクションのためのビデオ・ツールーーCAVSceneの開発をとおして(刑部育子)  ビデオによる「場面」や「出来事」の切り出し技術が生まれた背景  ビデオ・ツールCAVSceneの開発  ビデオ・カンファレンスはどのように変わったのか  実践者のリフレクションが十分に活用されるために 4章 創造的探究のためのビデオ・ツールーーデキゴトビデオの開発をとおして(苅宿俊文)  創造的探究のためのビデオ分析  デキゴトビデオによる創造的探究 5章 実践の見えかたの発達と広がり(刑部育子)  CAVSceneの活用から見えてきたこと  異なる場面を結びつけて新しい意味が発見される  逆進向進探索による意味の深化 6章 「おもしろさ」のコミュニティづくりとビデオ・カンファレンス(佐伯 胖・刑部育子・苅宿俊文)  教室にやってきたビデオ  対話とリフレクション  ワークショップの学びとビデオ  多面性への気付きは「おもしろい」  「おもしろがり屋」のコミュニティづくり  終章 おもしろくなければ,つまらない(佐伯 胖)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報